「会社を辞めて自由になりたい」
「連休明けが憂鬱…永遠に休みにならないかな」
サラリーマンなら一度はこんなことを想像したことない人はいないでしょう。
しかし、
次の仕事のあてがないのに、仕事を辞めるのは相当の恐怖で、
実際に思い切って、無職になる人は、ほとんどいないです。
ちなみに僕は、
会社を辞めて、1年間仕事せずに過ごした人間です。
こう考えるとなかなかの異常者ですね~
今回は、
1年間仕事が無かったら、人は一体どうなってしまうのか?
その時、リアルに感じてた気持ちを伝えたい。
1年間仕事がなかったら、そりゃ焦るよ
会社を辞めてから、
最初の2~3ヶ月は超幸せです。
どこへ旅行に行こうかな~
とか
朝から晩までゲームしたり、海外ドラマ見まくりの生活を送ろう
とか、夢のような生活です。
そして、
半年くらいまでだったら、大きな不安は無いです
自己都合による退職の場合、失業保険が全額支給されるのは半年かかるので、
その間は生活の心配は一切しなくて良いので…
しかし、
半年後くらいから焦る
失業保険の給付が終了し、
貯金が多少あるとはいえ、
これからお金が減る一方の生活になります。
転職活動をしていても、
「ブランクが半年以上あるのでお断りします。」
と書類選考が少し通りにくくなる
そして、
転職エージェントから紹介される求人の質も下がっている。
当然であるが、応募したいと思う企業が少なくなるので必然的に
持ち駒がゼロになってしまった…という状況が結構続く…
そして、
「最近良さ気な求人が全然無いな…」
と、日にちが過ぎていくものの、
貯金は、そんなのおかまいなしで減っていく…
8ヵ月も過ぎると
「あと何か月この生活を続けることが出来るのか?」
と計算し始めます。
当時読んでいた漫画キングダムで、
主人公がいる秦国軍が、敵である趙国へ進軍し「鄴攻め」をしている時に、
趙国の策略により補給経路を絶たれ、敵軍に囲まれてしまい、撤退して秦国に戻ることも出来ない。
どうにかして兵糧が尽きる前に敵を倒さなければ、秦国軍は最悪全滅の危険にさらされてしまったわけですが…

が尽きる前に何とかしないといけない
僕はまさに秦国軍の軍師である河了貂(かりょうてん)のような気分です。
かといって、
僕には秦国の将軍である王翦のバックアップがあるわけでもなく、
これだ!と思えるような持ち駒もないので、
泣く泣くゲームソフトを売って
ラーメン食べたいな~と思っても、
「1食1,000円か~やっぱりやめておこう」
と断念して、我慢してお金を切り詰める…
もしチャンスが来た時に、
貯金ゼロでゲームオーバーにならないために、
今は、ただ延命治療のような引き延ばしをするしかない
となっていたわけです。
何のために辞めたのか?を忘れなけば正気でいられる
転職活動の平均期間が3ヶ月なのに
8ヶ月以上も無職で居ると
一生決まらないまま終わってしまうのではないか?
と思ってしまいますし、
僕が退職する時に
「お前なんかどこへ行っても通用していない」
「お前の見通しは甘い!上手くいくわけがない!」
と言ってきた
嫌な上司や先輩の言う通りなのか?
営業職から脱出するってのは夢のまた夢なのか?
とりあえず手あたり次第応募して持ち駒を増やすべきか?
と思ってしまうほど、
さっさとこの苦行から解放されたい、終わらせたい
って、本当に心が折れそうになることもありました。
それに、
転職エージェントからの悪魔のような囁きもありました。
「人材営業の経験を積めば、人事とか管理系の仕事に転職できますよ」
「管理系の仕事だけだと求人が少ないので、一旦営業の仕事も候補に入れませんか?」
しかし、
ここで僕は
また営業職になる?
そもそも何のための転職なんだ?
営業職からの脱出が今回の転職活動の目的なのに、
ただ内定欲しさに逃げようとしていないか?
と自問自答し、
いや違う!証明して見せる!
と執念のように
たとえ持ち駒がゼロになろうとも納得のいく会社にだけ応募し、
そして、
一つ一つの面接対策を丁寧にしながら転職活動を続けていきました。
その結果、
倍率30倍以上の中、大学職員として採用されました。
そしてそれは皮肉にも、
今まで受けた中で、もっとも条件が良い仕事でした。
もちろん自分にとって最良の求人が出てくるタイミングなんて誰にも分らないけど、
今は、
チャンスが来ると信じて、
1年間も諦めずに堪えてきた俺は、
間違っていなかった!
と胸を張って言えます。
普段の記事ではノウハウとかも語っていますけど、
これからは、こんな感じで、
僕、ALLOUT自身のリアルな感情とかもいろいろ書いていこうと思う
1年間、無職だったのに転職エージェントに見捨てられなかった話⇓

