こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
このブログでは転職や仕事の悩みについて解説していますが、色々と情報収集をしていく中で、

こんな画像を見つけました。
これは企業の研修とかを行うモチベーションアップ株式会社という会社が発行しているポスターなのですが…
ひと目見ただけで発想がブラック企業過ぎてヤバい…ヤバすぎるw
僕はこれを始めてみた時笑い転げました。
しかし、

これは他の企業に実際に販売されているポスターですw
とまぁ、こんな感じで、
ガンジーも助走をつけて殴るレベルの害悪。吐き気を催す邪悪とはこのことなんですが、
今回お伝えすることは
モチベーションアップ株式会社はブラック企業の手先である
モチベーションアップ株式会社のポスターを張っている職場からは今すぐ転職しろ!
・自分の会社がブラック企業かどうか客観的に分かる
・害悪企業の戯言に惑わされなくなる
・ブラック企業に自分の人生を台無しにされずに済む
モチベーションアップ株式会社のうざいポスターを見たら今すぐ転職しろ!
モチベーションアップ株式会社のポスターは、
ブラック企業を称賛しているようなものばかりで、
モチベーションダウン株式会社に改名することをおすすめしたいくらいです。
こんなポスター誰が作っているんだ?と思ったら、

HPの代表者が絵!
悪いことしている自覚があるから写真じゃないんでしょうか?
正直、笑いを堪えるのに必死です。
もはやネタにしてくださいと言っているようなでもあるので一つ一つ検証していくw
①できない病にかかっていない?

まず見ていただきたいのが冒頭でもご紹介した
「できない病かかっていない?」
ですが、
・人手不足
・商品やサービスの質
・資金繰りの悪さ
・業務負荷の多さ
こんなの経営者の仕事でしょw
経営者が果たすべき責任全てを社員にぶん投げています。
サッカーのキーパーが遠投で相手ゴールに届くレベルです。
反論すると、
人がいないからできない → 人を雇え
設備や商品がないからできない → 事業計画書作り直して銀行から融資引っ張ってこい
予算がないからできない → 誰も望んでいない社員旅行に金を使うな
時間がないからできない → 無駄な資料作り、朝礼を廃止しろ
社員にどうこう言う前にまずはテメェの仕事をちゃんとやれこの野郎って感じです。
②ギリギリに出社していない?

「ギリギリに出社していない?」
要するに始業の30分前とか早めに来て、着替えとか準備は給料が発生する勤務時間内にやって、
給料をが発生する間は、より多く働け!
ってことなんですが、これにいたっては法律違反です。
着替え等準備も勤務時間に含まれます.
まともな会社は30分前から給料が発生しています。
たしかに、ブラック企業に限って始業時間の30分前に出社して準備しろとか言ってきます。
僕はブラック企業で働いていた時、
1分でも長く職場にいたくなかったので就業時間ギリギリにいつも出勤していました。
みんな早く着てるんだぞって嫌味を言われましたが、
「ギリギリでいつも生きていたいんでw」
と言い放ったことがあります。(分かる人には分かるはず)
>>始業時間ギリギリで何が悪い!30分前に出社などノロマのすることだ!
③もっともっと感謝して仕事しろ

・仕事がある
・給料がでる
・仲間がいる
これは当たり前じゃないから今の現状に感謝してこれ以上を望むなって説教ですが、
これって裏を返せば、
いくら頑張っても給料を上げることはない
ってことでこんな環境で誰が頑張れるんですか?
ここは嘘でも
「頑張って出世すれば給料が増えて報われる」
とか言っとかないとダメだろw
資本主義のルールを捻じ曲げるようなクソ会社が、発展していけるはずがありません。
こんな会社にいても、使い捨てられるのがオチです。さっさと逃げましょう。
会社のためとか、愛社精神とかマジでクソです。
>>会社のために働くなんて言語道断!愛社精神なんてあるわけないだろw
④何でもかんでも環境のせいにしていない?


何でもかんでも環境のせいにしていない?



たとえ環境が不十分でももっと売る方法はあるはずだよ!
こちらは営業マンへ向けた言葉だと思います。
僕自身も営業職を数年やっていましたが、聞いているだけで気分が悪い…
・業界全体が先細り
・競合が安い値段を出してくる
・サポートスタッフもいない
こんな会社で営業する意味がわからない。
こういう会社に限って



営業は商品じゃなくて自分を売り込むんだよ!
と言ってきますが、
それならこんなゴミみたいな商品を売るより、もっと商品力がある会社に転職したほうが給料は良くなります。
商品に頼らず、自分を売り込めってんならこの会社の存在価値って何?としか思えません。
⑤周りの悪いところばかり見てない?


上司や同僚の悪いところばかり見てない?
良いところに目を向けよう!
ってことなんですが、
・言ったことを忘れる上司
・仕事を丸投げしてくる先輩
・神経質なお局
などなど、
クソ野郎はどんな見方をしてもクソだろ
この一言に付きます。
そもそも、
会社員なんてのは職場の人たちにさして興味がありません。
仕事が終わった後に会社の人と付き合いたいなんて人はほとんどいないし、
波風立てて余計なトラブルなんて抱えたく有りません。
それに、仕事に集中していたら周りのことなんて気にならなくなるものです。
にもかかわらず会社の人悪いところが見えてしまうというのは、
仕事に支障が出るレベルで人間関係が悪いということです。
経験上、その状態になると自浄作用も聞かなくなるので、我慢し続けても良くなりません。
こんな害悪ポスターが売れる理由


こんな害悪ポスターを2000円も出して誰が買うんだよwって思いますが、
モチベーションアップ株式会社HPによると
北海道から沖縄まで全国で8万社が購入しているそうです。
そのカラクリはこれです。


社員のモチベーションアップが目的のポスターなのに、
なぜか、「社長の目線、社長の感性を社員に教育するお手伝いをします。」ってなってます。
ブラック企業の経営者からするとこんなありがたいサービスはありません。
第三者が自分の言いたいことを代弁してくれているわけで、
そういったポスターを掲示することによって
・働くとは、社会とはそういうものだ
・間違っているのはお前たちだ
という権威付けをして社員を洗脳しやすくなりますから。
モチベーションアップと謳いつつ、実際は社員のことなんて二の次です。
だから、
こんなポスターを貼っている会社は本気で転職した方が良い。
たしかにニーズのあるところに商品を提供するというのはビジネスの基本ですが、立場の弱い社員を食い物にするビジネスには疑問しか残らない。
というより、このポスターを張いなかろうが、近い臭いがする会社ってのは長く働くべき会社ではありません。さっさと別の会社に行くべきです。
だがしかし、
「こんな会社ウンザリだ!」
「きっともっと良い仕事があるはず!」
「絶対転職してやる!」
と会社に愛想をつかしていたとしても、いざ辞めようとするととても勇気がいるものです。
それもそのはずで、辞めても大丈夫な人もいれば、そうでない人もいて、
僕は転職相談で間一髪で退職を止めることで事なきを得たというケースも増えてきました。
会社を退職してしまった後では出来ることは限られています。
そういった人の体験談をまとめたものもありますので、もし会社を辞めようか悩んでいる人は見てほしい↓
>>【前半無料&返金保証】会社を辞めるべきか?続けるべきか?な社畜を救いたい

