退職代行を使う人はクズ、非常識だと非難するのはブラック企業だけだ!

  • URLをコピーしました!
辞めたいけど、辞めさせてくれない
退職代行を利用するのはクズのすることなの?
迷惑をかけてクズ呼ばわりされたくない

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。

会社を辞めたいけど、なかなか辞められない人に向けて、

退職代行のサービスが話題になっていて、

僕自身も退職代行を使ってサクッと辞めたのですが、

あわせて読みたい
弁護士法人みやびの退職代行の評判?実際に使った俺の体験談を聞け! ※本ページはプロモーションが含まれていますが、サイト主が実際に利用した上でお勧めしております 「もう限界だ!いますぐ会社を辞めたい!」 「辞めたいけど、辞めると...

未だに、退職代行を利用する人に対して、

・自分で辞めることも出来ないチキン野郎

・周りの迷惑も省みない非常識人間

・退職代行を使うようなクズは転職できない

なんて一部の非難の声がありますが、

退職代行を使う人はクズ、非常識だと非難するのはブラック企業だけだ!

今回はこの理由について語る!

この記事を読むメリット

・大手を振って退職代行を使える

・ブラック企業に報復できる

・退職代行を使って失敗しない

目次

退職代行を使う人はクズ、非常識だと非難するのはブラック企業だけだ!

退職代行を利用する人間はクズだ!非常識だ!

って非難する声が多いように感じますが、

冷静になって考えると、おかしなことばかりです。

ハッキリ言って、

退職代行を使われる会社が非難されるべきなんですよね。

普通に退職する人も無責任だ!

僕は営業の仕事をしていましたが、異動や退職の引き継ぎで

紙一枚の引き継ぎ書をもらっただけで、まともな引き継ぎを受けたことがありません。

しかも、

こういったテキトーに引き継ぎを受けた時に限って、爆弾みたいな案件が潜んでいるものです。

僕は以前、大手メーカーで営業の仕事をしていた時、

退職する先輩の取引先を引き継いだのですが、

その中に一社廃業する予定の取引先があり、

先輩は辞める決めたけど上司に話をしていない段階の時に

そこの社長から、社員と顧客の面倒を見てくれる会社を探してほしいと言われ、別の取引先を紹介しますと引き受けていまいました。

冷静に考えて会社整理の仕事なんてトラブルばかりで、いちメーカーの営業担当者の仕事の範疇を明らかに逸脱しています。

しかし、

その先輩はどうせ辞めるから、断ってトラブルを起こすのも面倒だなと安請け合いしたわけです。

責任やトラブルは全部、後任の僕にかぶせる気で

そんなことは僕は聞かされておらず、

ゆくゆくは廃業する会社とだけ聞いていて、新しい担当の挨拶をしに行った時に、

その取引先が「引受先の手配とかメーカーさんが全部やってくれるんでしょ?」

と言ってきました。

は?となり詳しく話を聞いてみると、

あのクソ野郎!断るのが面倒くさいからって、俺に全部押し付けやがったな!

と思ったのと同時に、

先輩が引受先として内々で紹介していた会社も引き継いだ取引先でした。

このクソ先輩は、どうせ取引先にも都合のいいことしか言っていないだろうなと思ったので、

引き受けを打診された取引先にきちんと話をして、

僕はあくまで御社を紹介するというスタンスですし、

御社としても引き受けてメリットがなさそうな顧客や社員に関しましては、無理して引き受けなくて構いません。

とまぁ、ぶっちゃけ煮るなり焼くなり好きにしてくれ、という感じで無理くりこの話は終わらせました。

言葉にすればほんの数行ですが、このやり取りだけで半年以上かかりましたし、

その間、他の営業活動が出来なくなったので

上司から営業ノルマを詰められまくるなど散々な期でした。

このように普通に退職する人でも平気で無責任な真似をしてくるので、

退職代行を使ったからといって特別非常識なんてことはありません。

そもそも、引き継ぎってクソゲーって話↓

あわせて読みたい
【実話】仕事の引き継ぎ期間2ヶ月をドブに捨てたいい加減な会社の話 こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。 これからの時期、人事異動や担当替え、育児休暇や退職など増えてきそうですが、 それに伴い引継ぎがあります。 あな...

残された社員たちに迷惑をかけるのは会社の方だ!

退職代行を使うと、強制的に有給消化期間に突入し、

本当に一度も出社することなく退職が出来ます。

会社からすると突然社員が来なくなるわけですから、

退職代行を使った人に対して、

職場のみんなに迷惑が掛かるんだぞ!

残された人のこともちゃんと考えろ!

って非難する声がよくありますが、

残された人に迷惑をかけるのは会社の方です。

というのも

1人いなくなったくらいで回らなくなる組織体制を作っていたのは会社の責任です。

今は退職代行だけでなく、

従業員がいつコロナウイルスに感染するかわからないし、

一人でも感染してしまえば、濃厚接触者共々、強制的に出社できなくなるわけですから

予測不可能な急な欠員が発生した時でも、対応できるように余裕のある組織体制を構築しておくべきなのです。

それなのにも関わらず、

一人辞めたくらいで迷惑だ!と騒ぎ立てるのは、

人件費をケチって、ギリギリの人数で社員をこき使おうとしか考えてないブラック企業だけです。

それに、

どうしても人が1人退職したことで負荷が増えてしまうのであれば、

転職サイトに求人を出して募集をすればいいだけです。

「求人を出してもすぐに応募が来るとは限らないだろ!」

って意見もありますが、

適正な金額と待遇を提示していれば何もしなくても人は応募してきます。

逆に、相場より悪い条件、低い給料だと応募が来ないのは当然です。

つまり、

それだけ社員を安い給料で買い叩いて働かせていたってことです。

僕が退職代行を使って辞めた大学では、

コロナ対策で金がなくなったのか、僕がやっていた仕事を時給850円のバイト待遇で募集していましたw

さっさと辞めて良かった~って思います。

あわせて読みたい
お前の代わりはいくらでもいると言ってた会社が今瀕死でクソワロタw 今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。 こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。 上司の 「お前の代わりはいくらでもいる」 これほど部下のやる気...

退職代行を使ってクズで非常識なブラック企業に報復せよ!

ここまで語ってきておいて言うのもなんですが、

退職代行を使う人はクズだ!非常識だ!

って非難する声が多いのも無理はないです。

なぜなら、

退職代行を使ってまで辞めたい会社ってそれほどまでに嫌な職場…

つまり、ブラック企業です。

ブラック企業は退職代行がこれからさらに普及してしまうと

・脅しのような言葉や嘘の誉め言葉で引き止めて、辞めさせないようする

・有給消化を認めず最後の最後までこき使う

といった今まで行ってきた非常識な振る舞いが出来なくなってしまうので、

必然的に退職代行を使うことに対して非難せざる得ないのです。

つまり、

退職代行を使うやつはクズで非常識だ!という意見は、

勘弁してください~っていうブラック企業の断末魔でしかないのです。

しかし、

退職代行を使われたくないのであれば、

自分たちのこれまでの振る舞いを改め、

待遇を良くし、パワハラ、サービス残業、休日出勤などを無くすなど、

社員が辞めようと思わないような環境を作る努力をするべきなのです。

にもかかわらず、

自分たちのこれまでの振る舞いを省みるどころか、

退職代行を使う人をクズだの非常識だの一方的に非難しているだけで、

SNSで誹謗中傷しているクズ共となんら変わりません。

退職代行を使われるってことは社員からブラック企業だと面と向かってハッキリ言われているようなもので、

退職代行を使うことで指摘してやってるんだから

感謝こそあれ、クソ職場にクズ呼ばわりされる筋合いなんてないんですよ。

そんな会社に対して、無理して義理を通したり、納得をさせる必要は全くありません。

退職代行を使って失敗しないために

僕は人気と呼ばれる大学職員になりましたが、職場環境があまりにもクソ過ぎたので、

たった半年で退職代行を使って辞めました。

あわせて読みたい
俺が退職代行を使って会社を辞めた理由を語る【全く後悔していない】 今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。 こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。 退職代行を使って辞めるなんて情けない… 退職代行を使わないと辞...

退職代行を使うにあたって色々ネットで調べていたのですが、

数万円の退職代行業者は代わりに退職の事務手続きはしてくれるけど、

万が一会社が拒否してきた時の交渉は弁護士じゃないとできない…

ブラック企業なんて非常識な行動をしてくるので、いざ退職代行を使っても、すんなり話をきかない可能性は大いにあります。

もしそうなって退職代行業者から、

「ウチは非弁業者なので事務手続きしかできないません。後の会社との交渉は自分でやってください。それじゃ!」

とか言われたら、何のために退職代行に依頼したのかわからないですよね。

とはいえ、弁護士に依頼すると20万かかるのか…

と悩んでいたところ、

5万円で弁護士が直接交渉してくれる

「弁護士法人みやびの退職代行」を見つけ、利用しました。

弁護士みやびの退職代行に無料相談!

「弁護士法人みやびの退職代行」では弁護士が直接交渉してくれるので、

家に押しかけられたり、訴えられたりする心配はなくなりましたし、

・有給は全て消化

・未払いの残業代の請求(弁護士の成功報酬は20%)

というオプションも無料でついていました。

実際に次の日から出社することなく有給をフル消化できました。

ちなみに、退職代行業者の中には弁護士監修をうたい文句にしている業者もありますが、

弁護士監修といっても直接交渉が出来ませんので、交渉される際は自分で法テラスに行って弁護士に相談くださいって但し書きが書いてありますw

たしかに、

退職代行の相場は3万円くらいなのでちょっと金額は上がりますが、

直接交渉が出来ない非弁の退職代行者に頼んで失敗のリスクを抱えるくらいなら

最初から、弁護士が直接交渉してくれる「弁護士法人みやびの退職代行」に頼んだ方がどう考えても得策です。

退職代行を使って失敗するのは怖い…と悩むくらいなら、

まずは、退職代行の弁護士に無料相談するだけでも、かなり心は楽になりますよ。

弁護士みやびの退職代行に無料相談!

※無料相談はLINEかメールで出来ますが、急ぎの方はLINEの方がオススメです。

土日の連絡でも普通に対応してくれました。

退職代行って本当に大丈夫なの?と不安な人へ↓

あわせて読みたい
弁護士法人みやびの退職代行の評判?実際に使った俺の体験談を聞け! ※本ページはプロモーションが含まれていますが、サイト主が実際に利用した上でお勧めしております 「もう限界だ!いますぐ会社を辞めたい!」 「辞めたいけど、辞めると...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次