「ハローワークで、職務経歴書を添削してもらったのに書類選考が通らない」
「転職本を読んだけど、どう書けばいいのか分からない」
「もう打つ手はないのか…」
このような悩みを抱えている人へ
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
このALLOUTというブログでは
仕事とか転職とかキャリアについて色々と記事を書いてきましたが、
ある読者さんから

ハローワークでは頼りないので職務経歴書を添削してほしい
という依頼があったのをきっかけに、職務経歴書の有料添削を行っています。
職業、会社、性別、年齢、学歴を問わずこれまでに様々な経歴の方の内定をサポートしてきました。
ハローワーク、転職エージェント…無料添削に限界を感じてないか?
僕も転職活動を始めた当初、
ハローワークの若者支援コーナーのところで職務経歴書の添削など職業相談を受けながら、転職活動をしていました。
その時に、ハローワークの相談員のおばちゃんに添削してもらった職務経歴書がこれ↓


今、見返してみると本当に恥ずかしいです。
控え目に言って雑魚ですね。
こんなショボい職務経歴書で誰が採用するんだって感じです。
実際に書類選考には通過できませんでしたw
さすがに当時の僕も「コイツに任せてたら永遠に転職出来ない」と思い、ハローワークを利用することを早々にやめました。
僕はこれまでの2回の転職活動を通して、トータル100社以上に応募したのですが、徹底的に情報分析をし、更に職務経歴書をブラッシュアップすることを繰り返してきました。
そして、
営業経験しかない30代の男でしたが、倍率30倍以上の事務職に転職出来ました。
その時の職務経歴書がこれ↓




僕は前から疑問に思っていたことがあります。
それは、転職系のブログや有料の職務経歴書添削サービスはたくさんあるけど、
職務経歴書の事例が掲載されてるものが、ほとんどない…
あるのは2~3行の抜粋やお客様の声だけ…
これじゃあ、サービスがどれくらいのクオリティなのか不安ですよね。
マジで意味が解らん。サービスに対するやる気ゼロなのか?
それとも、自分のサービスに自信がないのか?
と本気で思います。
こんな現実があるからこそ、僕は、自分の職務経歴書を自信を持って掲載しているのです。
これまでの添削事例
ここまでで、自分の職務経歴書を晒していた僕ですが、



それはあなただからできることでしょ?



結局、経歴や学歴が無いとダメ
っていう感じで
じゃあ、添削してもらったら実際どんな感じになるの?
って気持ちはわかる。スゲーよくわかる。
そのため、今まで添削した職務経歴書の添削事例を紹介してます↓
添削料金について
ちなみに、職務経歴書の添削料金について2パターンあります。
① 22,000円(添削事例掲載などコンテンツ利用OKの場合)
1回 22,000円
(入金確認後、お渡し。追加で添削の場合は応相談)
納期:一週間~(お急ぎの場合は、別途相談受け付けます)
職務経歴書の添削事例として紹介させて頂くときは、もちろん会社名、個人名など伏せたりなど、プライバシーは守ります。
② 35,000円(添削事例掲載などコンテンツ利用不可の場合)
1回 35,000円
(入金確認後、お渡し。追加で添削の場合は応相談)
納期:一週間~(お急ぎの場合は、別途相談受け付けます)
いきなり添削を受けるのは…と思う人へ
とはいえ



いきなり添削を頼むのはちょっと…
という方がいらっしゃるのも無理はないと思います。
そういった方には、これまで受けてきた添削の依頼を元に職務経歴書のノウハウをまとめたのnoteをお求めやすい価格で提供しています。
それに、仮に購入して頂いた後に、やっぱり添削を!と依頼してもらった場合でも、
こののnoteを元に作ってもらった職務経歴書を添削すれば、よりよい職務経歴書が出来ますからね。
詳しい内容はこちら↓
>>【前半無料&返金保証】質問に答えるだけで職務経歴書が作れるnote
利用者の声(内定者も)
職務経歴書添削サービスを始めて、さっそくご依頼がありました。
そして、添削してから数日後、連絡がありました…


もうね、完全に僕のおかげですね!
というのは冗談ですw
この方はハローワークや転職フェアで何回も添削をしてもらったのにも関わらず、
一度も書類選考が通過できず悩まれて僕へ相談し、依頼をされました。
まるで昔の僕みたいだなと思いながら、
これまでに培ったノウハウを惜しみなく投下しました。
また別の方の添削をした時
添削してから2週間後に連絡があり、
なんと!書類選考を通過し、内定を獲得したとのことです。


もちろん職務経歴書には、嘘や誇張は一切入れることはできません。
それでも、自分自身だけでなく他の人の職務経歴書を添削して、
内定を獲得させることが出来たというのは、改めて、俺ってすごい、大きな自信になりましたね。
ちなみに、非公開希望で依頼された方が大半ですので、公開してる分はごく一部です。
やるからにはちゃんとしたい


転職の職務経歴書について解説している本を5冊買って読みましたが、
どの本もアドバイスが何かふわっとしていて、
結局、具体的にどう書いて良いのかわからないと感じます。
トータルで1万円くらいかかったので、マジで金返せと当時は思いました。w
最近TSUTAYAに行って読んでみたのですが、相変わらずのレベルで閉口しました。
でもこれは仕方がないことなんですよね。
本にする以上は、万人受けするような内容、みんなに通じる内容にしないといけないからです。
しかし、
みんなに伝えようとするから誰にも伝わらない
一方、僕には、2回の転職活動で100社以上に応募して培ったノウハウだけでなく、
このALLOUTというブログで、常に《人の心に響く文章》について思考し、
あなたという一人の存在に向けて記事を書き続けた結果、
これまでを通して100万人以上の方に見て頂いているという実績があります。
だからこそ、自分の職務経歴書を自信を持って掲載しているのです。
そして、やるからには納得して頂けるようなクオリティのものをお届けしたいので、
① 22,000円コース(添削事例掲載などコンテンツ利用がOKな場合)
② 35,000円コース(添削事例掲載などコンテンツ利用不可の場合)
※ちゃんとヒアリングしてから添削しますので、業者のような塩対応は致しません。
もちろん、お急ぎの場合も、別途相談受け付けます
事前のお問い合わせや相談は、もちろん無料!!
お支払いの流れは
相談→正式依頼→メールでのヒアリングのやり取り→添削完了と入金依頼のご連絡(指定の銀行口座振込)→入金確認後、お渡し
となっております。
ケースによってはお受け付けできないものもありますし、(依頼をいっぱい抱えている時など)
そもそも、職務経歴書の添削が不要な人にはその旨をお伝えすることもあるため、
きちんと相談した上で、正式依頼するかどうか決めていただいて構いません。お気軽にお問い合わせください。
相談にあたっては、
・希望業界
・希望職種
・現在働いているか(正社員か否か)、それとも離職中か
・転職を考えられたきっかけや理由
・ 現在の転職活動の状況(何社応募して面接待ちが何社など)
といった情報(可能な分だけで構いません)を頂けるとありがたいです。
↓↓まずは下記のフォームからお問い合わせを↓↓