・30代だけど楽しい仕事に転職出来るのかな?
・このまま今の会社にいていいのかな?
・30代が転職に有利って本当?
今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(自己紹介)です。
僕は >>転職相談 や >>職務経歴書の添削 をさせて頂いており、これまでたくさんの30代の内定をサポートしてきましたが、
そんな身からすると
30代の転職はチャンスです!
30代でも転職出来る!今が人生で一番若い日!
っていう感じで30代の転職を手放しで勧める人に対しては
えげつねェな…
と思ってしまいます。
というのも、
これまでに転職で苦戦している30代を数多くの目の当たりにしているという現実があるからです。
そこで今回は、そんな俺が
30代で楽しい仕事に転職?頭お花畑なアドバイスの裏に隠された過酷な現実
についてマジレスしていきたい。
・転職活動を舐めて痛い目に遭わずに済む
・無責任に転職を勧める連中の養分にならずに済む
・正しい転職活動の仕方がわかる
30代で楽しい仕事に転職?頭お花畑なアドバイスの裏に隠された過酷な現実
こんなブログ運営していているくらいですから人様の転職活動を応援したい気持ちは人一倍ありますが、
30代は転職しやすい的な感じで手放しで転職を勧めることは出来ません。
真に受けて転職してしまうのは、
転職は楽しいどころか、苦行になるだけです。
ありもしない幻想
いかに危険な発想なのかをマジレスしていきたい
① 30代はチャンス?どう考えても30代は転職に不利です。
いきなり身もふたもない話ですが、
30代の転職が20代のころに比べてすごく難易度が上がります。
転職活動はポテンシャル重視の就職活動に比べて、職務経験をどのように活かしてくれるのかという側面が強いですが、
20代の転職であれば伸びしろを期待されてポテンシャル採用されることはあります。
そうとは知らず、
30代でも
俺が活躍できるステージはあるんだ!
必要としてくれる会社がたくさんあるんだ!
と勘違いしていざ転職活動をしてみると、全然書類が通らないなんてことはザラにあります。
僕が初めて転職活動した時は20代中盤でしたが、職務経歴書を頑張っていたというのもあって、
実務経験あるなしに関わらず
書類通過率は87%(書類提出企業 50社)でした。
自分で言うのもヤラシイですが控えめに言って無双していました。
「抑えきれないこの才能ッ!」とすら思っていました。
だがしかし、色々頑張ったこと以上に、
「20代という若さ・ポテンシャル・伸びしろ」を評価されたからに他ならないことを30代になった2回目の転職活動で思い知らされました。
2回目の転職活動では営業職から未経験の人事や総務職を中心に応募していましたが、
書類通過率は21.4% (書類提出企業 28社中)
確かに未経験の職種の書類通過率は低いとはいえ、20代の無双っぷりからこの没落っぷりは精神的に堪えました。
結局、方向性を変え大学職員に転職しました。
もちろん、
20代時の書類選考通過率:50%(20社中10社)
30代時の書類選考通過率:30%(20社中6社)
このような感じで多少の通過率の悪化は仕方がありません。
だがしかし、
20代時の書類選考通過率:50%(20社中10社)
30代時の書類選考通過率: 5%(20社中1社)
こういった目も当てられない状況の方も多くいらっしゃいます。
20代の頃は何とかなっていた人が30代になって、それが許されなくなるというのは現実としてあります。
>>転職の書類選考が通らない30代を何度も救ってきた俺が伝えたいこと
② 30代なのに「楽しい仕事がしたい」と言っている時点でヤバイ
社会人経験が短い20代ならともかく、
30代であれば、昇格や部署異動、転職などこれまでの会社員人生を通して、様々な経験を積んできたはずです。
そうであれば、
〇〇の仕事がしたいと明確になっているべきで、楽しい仕事がしたいという状態にはなっていないはずです。
まぁ、これといってやりたいことが無いって人も少なくないでしょうが、
少なくともこれまでの経験から得意なこと不得意なこともわかるでしょうから、
実務経験のある仕事で業界を変えるとか、〇〇の仕事であれば未経験であっても前職の経験を活かせそうとか
自分の経験や能力を高くが活かせそうな仕事というのはある程度分かっているはずです。
正直、企業が求めているのは、
・これまでの経験を弊社の業務にどう活かしてくれるのか
・短期離職せず長く働き続けてくれるか
これしかありません。
特に20代より人件費が高い30代の中途採用ともなれば、企業が求めるものも多くなります。
30代にもなって「楽しい仕事がしたい」というのは
・何の仕事がしたいのかわからない
・自分のどの経験を企業にアピールすべきかがわからない
に等しいわけです。
つまり、楽しい仕事がしたいってのは応募する理由になっても、企業が採用する理由にはならないわけです。
そのため、30代にもなって「楽しい仕事がしたい」となっている時点でヤバイのです。
このように抽象的な自己分析、目標設定になっている時点で転職活動をしてしまうのは非常に危険です。
もし変な会社に入ってしまっても20代であればやり直しがききますが、30代で短期離職してやり直すってのは相当大変です。
>>転職理由が新しいことに挑戦したい系の応募者の地雷率は異常(例文有)
転職して人生変わる→30代だと悪い方に変わりやすい
僕自身、こんなブログを運営しているくらいですから、基本的に転職には賛成ですし、30代での転職を否定しているわけではありません。
だがしかし、30代で安易な転職は反対です。
仮に楽しい(そう)で転職したものの、思っていたのと違って30代で短期離職となれば、リカバリーするのは相当大変です。
何なら結婚して、子供もいる人であれば辞めることもままならず相当悲惨です。
在職しながら転職活動出来る余裕がある会社であればいいですが、内定ほしさに焦ってまた変な所に入社してしまうリスクもあります。
このように20代の頃に比べて明らかに制約やペナルティーが大きいのに、
そういった過酷な現実を無視して
30代はチャンス!人生で今が一番若い!
と、さも20代の転職活動のように転職は容易だと述べるのは違うと思うわけであります。
うだつの上がらない会社員だったけど、転職したら人生最高になった!
なんて異世界転生系の主人公みたいな体験談を聞いて、
自分の人生このままでいいのだろうか
となる人が多いです。
だがしかし、
そうやって豪語する人に限って転職に有利な実務経験があったり、これまでに築いた人脈があったり、
自分の経験をきちんと評価してくれる会社を見定めるなど、地に足がついた転職活動をしているものです。
そもそも、
仮に楽しい仕事に転職したとしても、給料や休みが少なく生活がカツカツであれば楽しい人生とは言えません。
何なら、実際に働いてみたらそうでもなかったとなるケースが大半です。
東京に行けば人生変わる、アメリカに行けば成功できるみたいな感覚で、楽しい仕事を探してしまうと、
人生そのものがつまらなくなる可能性が高いです。
少なくとも何の仕事をすれば、自分の希望の最大公約数を満たすのかくらいは見定めた上で、地に足がついた転職活動をすべきです。
ちなみに、僕はこれまで様々な方の>>転職相談に乗ってきましたが、
前の会社がクソ過ぎた反動で、
とにかく楽しい仕事にしないと!
次こそはミスれない!
と、
これまでの自分をすべて否定し、自分の能力や適性を無視して、書類選考すら通らなくなる
という悪循環にハマってしまう人をたくさん見てきました。
もし転職の軸とか自己分析とか見直したいと考えている方がいらっしゃいましたら、
これまでの転職相談をまとめたものもありますので、参考になると思います↓
>>【前半無料&返金保証】30分で終わる自己分析の方法→自分探しは必要ない