・送付状って添付しないと失礼になるの?
・送るのがマナーって言っても、どうせ読まれないから無駄じゃない?
・ハロワの職員のいうことなんて無視してOKだろ
今回はこのような悩みを解決します。
こんにちは!ALLOUT(自己紹介)です。
ハローワーク経由で応募する時に限らず、
転職で履歴書を郵送する際、
送付状(添え状)はいらないのか?必要なのか?
という論争があります。
ただでさえ、履歴書や職務経歴書の作成でしんどいのにもかかわらず、
送付状を添えるのが、ビジネス上のマナーだから
テンプレで良いから深く考えずにつけましょう!
といったアドバイスが横行している理由からしぶしぶ作成する。
しかし、採用担当者に読んでもらえないことがほとんで…
もうね、なんというか 履歴書の手書き と同様にこんな無駄な風習がまだあるのか?って感じです。
僕もアンチハロワなので、
ハローワークのアドバイスなんて信じる奴は情弱だろw
っていう気持ちはわかる…スゲーよくわかる
だがしかし、
送付状がいらないのは大嘘
俺は、送付状(添え状)を送って内定を勝ち取った
その理由について語る!
・書類選考の通過率が上がる
・面接を有利に進められる
・面接官に「こいつ…できる」と思わせる送付状(添え状)が作れる
ハローワークはそもそも何のために、履歴書に送付状(添え状)を勧めているのか?理由
書こうと思えば、書けるけどさぁ…
別に送付状(添え状)とか書かなくても…
履歴書や職務経歴書の作成だけで十分じゃない?
これが多くの人の本音だと思います。それではハローワークの人たちはは、書けっていうの?
① 書類の内訳を把握することが出来る
履歴書に限らずビジネス上の文書を送付する場合、
「誰が」「誰に」「何を」「何枚」という感じで
相手に書類の内訳を把握してもらうことが大切です。
転職活動において、送付状(添え状)に
「採用担当◯◯様、履歴書を1枚、職務経歴書を3枚送りましたよ」
って書類の内訳を書いておくことで、採用担当者のもとに確実に書類が届き、
あ、職務経歴書って3枚目あったの?
採用担当者の見落としを防ぐというメリットもあります。
ちなみに職務経歴書の枚数は2枚がベストです。
※詳しくは↓
>>職務経歴書の2枚目が中途半端になる?内定者のを公開するから見比べてみろ
② ビジネス上のあいさつ、マナー
転職活動におい送付状(添え状)が、本題(書類選考)に入る前のワンクッションとして働き、採用担当者にスムーズに履歴書や職務経歴書を見てもらうことを期待する目的だそうです。
つまり、送付状(添え状)はビジネス上の「あいさつ」の役割を果たす文書でもあります。
商談においてはいきなり本題に入らず、まずは雑談や世間話をして場を和ませてから本題に入る。
普段使いのメールであっても、
「いつもお世話になっております。」
「その節は大変お世話になりました。」
といった挨拶から始まり要件を伝えるものです。
このように、さまざまなビジネスシーンにおいて
本題に入る前にワンクッション置くってのがマナーとされています。
そのため、ビジネス書類を送付状を送ることで、
最低限のビジネスマナーが備わっている
という履歴書や職務経歴書だけではアピールできなことをアピールできるわけです。
送付状(添え状)は合否に影響ないからいらない?→影響大アリ
送付状(添え状)が無駄な感じがするのって、
結局、書類選考は履歴書・職務経歴書(エントリーシート)で判断される
送付状(添え状)は合否に関係ない。だから、いらないのでは?
これに尽きると思います。
確かに送付状(添え状)をつけ忘れたとしても、それが理由で不合格になる事はありませんよ。
しかし、影響がないワケではありません。
新卒の学生ならともかく、社会人経験がある人の転職の場合、書類選考では履歴書や職務経歴書だけでなく、
添え状(送付状)の有無・内容で
「一通りのビジネスマナーが身に付いている人なのか」
ということをチェックされることもあるのですから、
採用の合否に影響ないって言い切る方がおかしい。
ハロワークのテンプレートで作ったコピペ送付状は読まれないよ
せっかく送付状を作っても、
多くの採用担当者は送付状を受け取った後、読まずにすぐに捨ててしまうから作っても意味がない
なんて意見もちらほらあります。
送るのがマナーなら、読むのもマナーだろ!💢
と言いたい気持ちも非常に良く分かります。
しかし、多くの人は「履歴書 送付状 テンプレート」とインターネットで検索して、
令和5年6月 6日
株式会社◯◯
人事部 採用ご担当者様
〒◯◯◯-◯◯県◯◯市◯町1-23
転職 太郎
連絡先: 080-◯◯◯
◯◯職へ応募の件
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。◯◯にて貴社の求人を拝見し、ぜひ応募させて頂きたく、応募書類一式をお送りいたします。
大変お手数ですがこちらもご高覧頂き、ご検討の上、是非とも面接の機会を頂けましたら幸いです。何卒宜しくお願いいたします。
敬具
記
【送付書類】
■ 履歴書 1通
■ 職務経歴書 1通
以上
こんな感じで、ハローワークのインターネットサイトとかにあるテンプレートを
自分の名前と相手の会社名の所だけ変えただけの送付状が多いです。
考えてみてほしい。採用担当者の手元には何十通も来るんだ。
テンプレをコピペしただけの中身のない添え状を送ったところで、ちゃんと読まれると思いますか?
また、同じような文書だ…
と、一瞬だけ見てゴミ箱行きでしょうね。
だって、「○○を送ります、宜しくお願いします。」という内容のテンプレの添え状(送付状)なんて面接官からすると、読まなくても何の問題も無いからです。
面接官の捨てる手間、紙やインク代を考えたら、こんな添え状(送付状)なんて、送らない方がマシです。
いや、あえて言おう、カスであると!
逆にここで
テンプレにないオリジナリティのある自己PRで掴みが出来れば、
何か変わったこと書いてるヤツいるな!
詳しく見てみようかな
と、採用担当者に履歴書や職務経歴書もしっかりと読んでもらえるわけです。
漫画だって第一話が面白かったら、続きを読みますよね?それと一緒です。
俺の添え状(送付状)例文、これ見てもいらないって言えるか?
送付状でオリジナリティのある自己PRで掴みが出来れば、採用担当者に履歴書や職務経歴書もしっかりと読んでもらえる。
つまり、
ライバルと差別化が出来る!
とお伝えましたが
じゃあ?どう書いたら良いの?
ってなるはずなので、
僕が実際に、
内定を手にした会社に送った送付状(添え状)
を公開しちゃいます。
①俺が内定した会社に送った実際の送付状(添え状)
会社ではなく大学なのですが例文と言ってもほぼ原文のままですし、参考になると思います。
令和5年6月 6日
学校法人◯△大学
総務部 採用ご担当者様
〒◯◯◯-◯◯県◯◯市◯町1-23
おーる あうと
連絡先: 080-◯◯◯
職員応募の件
拝啓 貴大学におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、貴大学の事務職員の求人募集を拝見し、ぜひとも応募させて頂きたく、履歴書と職務経歴書をお送りいたします。
①私はこれまでの、有形商材・無形商材、新規開拓・ルート営業、個人営業・法人営業の経験を通して、目標達成意欲、行動計画力、社内外への折衝能力、調整能力を有しております。
②私個人の実績だけでなく、幅広い年齢層のチームで目標達成を実現した経験を積んでおり、貴大学で求められているリーダーシップ、チームワークにおいても貢献いたします。
また、キャリアコンサルタントの学習、活動を通じて身に付けた傾聴力を活かし、
相手が不安に感じていることは何か?どのようにしたら解決できるだろうか?等を把握し、
③幅広い業務に携わることができる貴大学にて、多くの不安を抱えている学生だけでなく、教育の現場に関わる全ての人たちを支える一員として貢献していきたいと考えております。
履歴書と職務経歴書をご高覧のうえ、是非面接の機会をいただけますようお願い申し上げます。
敬具
記
1.履歴書 1通
2.職務経歴書 1通(計2枚)
以上
①私はこれまでの、有形商材・無形商材、新規開拓・ルート営業、個人営業・法人営業の経験を通して、目標達成意欲、行動計画力、社内外への折衝能力、調整能力を有しております。
まずは自己紹介も兼ねて、今までのキャリアを簡潔に話して、
どういった経験、スキルがあるのかをアピールします。相手からすると、まずどんなヤツか知りたいですよね?
②私個人の実績だけでなく、幅広い年齢層のチームで目標達成を実現した経験を積んでおり、貴大学で求められているリーダーシップ、チームワークにおいても貢献いたします。
求人票に記載してあった企業が求める人物像(例リーダーシップ、チームワーク)に、
自身が合致している根拠(経験やスキル)を話します。
③幅広い業務に携わることができる貴大学にて、多くの不安を抱えている学生だけでなく、教育の現場に関わる全ての人たちを支える一員として貢献していきたいと考えております。
なぜこの会社を選んだのか?入社したらどのようにやっていきたいか?
つまり、志望動機を書きます。
ちなみに、志望動機の書き方についてはこちらの記事で詳しく解説しています↓
>>【志望動機】その会社でなければならない理由なんて要らないッ!
②送付状(添え状)は、一から考えなくて良い
僕の例文のように送付状は、一から文章を考えるのではなく、
・履歴書や職務経歴書で特にアピールしたいこと
・履歴書や職務経歴書でアピールしきれなかったこと
を書くと効果的です。
しかし、アピールしたいばかりに書き過ぎはNGです、
・全体のボリュームはA4 一枚に必ず収めること
・自分や相手の名前、書類の内訳などはパッと見て一瞬で分かるようにする
ということは心掛けて下さい。
③履歴書の送付状は手書きNG、絶対PC作成
中には、
手書きの送付状だと熱意が伝わる
なんて言う人が居ますが、
もちろん、
添え状(送付状)はPC作成で良いし、履歴書を持参する時には不要です。
確かに手書きにすればコピペ感が薄れますが、それだけのために手書きをするのは労力に対してリターンが少ないです。
それに送付状のWord、エクセルファイルをPCで作成するのは単純に効率化の目的だけでなく、
ビジネス上の挨拶文書、案内文書を作れるスキルのアピールにもなります。
取引先に向けて送っても必ず読んでくれるとは限りません。
社内向けの案内文で、ちゃんと読まない社員ってのは結構いますw
自分が対象なのか、よくわからんし
俺らには関係ないやろ(多分)
そのため、ちゃんと読まれるためには結構工夫が必要ですし、送付状というビジネス文書でそういったスキルをアピールしておいて損はないわけです。
取引先向け・社内向けの文書は手書きしないのだから、手書きの送付状はいらないですよね。
そもそも、転職活動のシーンで手書きで行う作業はありません↓
>>手書きの履歴書を書かせる会社には就職するな!頭おかしい奴しかいない
④郵送ではなくメールで送る時は送付状はいらない→本文を送付状にする
面接の前にメールで履歴書と職務経歴書を事前に送ってくれって言われるかもしれませんが、
その場合は送付状はいらないです。
いちいちファイルを開くのも面倒ですし、余計なファイルが増えると管理が大変です。
だがしかし、
メール本文を送付(状添え状)として利用するべきです。
履歴書や職務経歴書が添付されたメールであれば捨てられることもありませんし、確実に読んでもらえますから。
何なら郵送で送付状を送る時より気合を入れて書くべきです。
ちなみに面接の後にお礼メール送ってポイント稼ごうと考えている人がいたらやめてください↓
>>面接後のお礼メールは逆効果!自ら無能だとアピールする自殺行為だ!
ハローワークも転職エージェントも教えてくれないよ
以前、ハローワークの就職相談の人から、
添え状に、季節の挨拶をつけると印象がUPします
とアドバイスされました。
だがしかし、肝心の書き方は
「秋晴の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」
みたいに、「秋晴の候~」「立春の候~」季節とか時事の話題を振るといったマナー講師レベルのアドバイスでした。
「何とかの候~ 」みたいな季節の挨拶を付るだけで採用担当者に良い印象を与えるわけないですよ。
そういった経験から
ハローワークの相談員はダメだ!自力でやるしかねぇ!
とハローワークで仕事を探すのを辞めた記憶があります。
、僕は転職エージェントを合計4社利用していたのですが、
転職エージェントから送付状(添え状)について教えてもらったことは、一度もありません。
何故なら転職エージェント経由で応募する場合、
応募するボタンを押すと、
・事前にMYページに入力したWeb履歴書
・アップロードした職務経歴書のファイル
といったデータを、転職エージェントから企業に送ってくれます。
そのデータをもとに企業は書類選考をします。
書類選考を通過して面接に履歴書を持参することはあれど、
転職エージェントで応募する場合、送付状(添え状)を使うことは無いのです。
もし、転職エージェントが送付状(添え状)ついてのノウハウがあったとしても
履歴書を郵送するシチュエーションって、転職エージェントを介さず自分で応募した場合なので、
転職エージェントからしたら送付状の書き方教えても何のメリットも無いわけですよ。
送付状(添え状)についての詳しいノウハウをハローワークの職員も転職エージェントも教えてくれない
だからこそ、ライバルでここまでやっている奴はいないし、
僕は送付状(添え状)でオリジナリティのある自己PRで掴みが出来たからこそ、
経験者のライバル達を出し抜き、未経験ながら内定を勝ち取ったわけです。
ハローワークの相談員が添削した応募書類に限界を感じている君へ
送付状が必要なのか?いらないのかって悩んでいる人は、恐らくハローワークを中心に利用していると思います。
そして、ハローワークの相談員が添削した履歴書や職務経歴書を使って転職活動をしていて、書類選考で苦戦している方もいらっしゃると思います。
僕自身もハローワークの相談員が添削した職務経歴書を使って転職活動をしていた時期がありましたが、あまり芳しくなかったのを覚えています。
その後は、色んな情報を得て書類選考対策をして転職先を見つけ、今では人様の職務経歴書の添削をして内定をサポートするまでになりました。
書類選考でお悩みの方は、これまで僕が添削した職務経歴書を参考にして頂いてもかまいません。
魅力的な応募書類を作ることができれば、経験やスキルが勝る相手にも差をつけることは可能で、
転職活動を成功させたいなら、応募書類に労力を掛けて作り込んだ方がいいのは間違いないです。
そんな俺の職務経歴書の添削に興味がある人は↓