思い通りにならないとキレる上司と向き合う必要はない!今すぐ離れろ!

  • URLをコピーしました!
すぐキレる上司を何とかしてほしい
キレる人と向き合わないといけないのか?
キレるけど根は良い人だから…

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。

・すぐにキレる上司

・思い通りにならないとキレる先輩

・キレることでマウントを取ってくる客

こんな人間って結構いますよね。

自分がキレられるのももちろん嫌ですけど、

他人にキレているのを見ているだけでも、嫌な気分になります。

しかし、

そういう人とも上手くやっていかないといけないし、

寛大な心で向き合うのが社会人だ!

という意見がありますが、

自分が消耗するだけではなく、論理的に考えても、

キレる人間と一緒にいても一切のメリットがない

だからこそ、

思い通りにならないとキレる人と向き合う必要などない!

その理由について語る。

この記事を読むメリット

・思い通りにならないとキレる人に悩まされなくて済む

・キレるやつが怖くなくなる

・キレる人間にならずに済む

目次

思い通りにならないとキレる上司と向き合う必要などない理由

世の中には

・キレる上司との向き合い方

・感情的になる人の対処法

などといったアドバイスがたくさんありますが、

そもそも

キレる人間と一緒に過ごす前提のアドバイス

ばかりであまり参考になりません。

思い通りにならないとキレる人からは、今すぐ離れろ!

その理由について解説します。

キレるヤツはクソ雑魚だから絡むメリットがない

自分の思い通りにならないと、感情的になってキレる

ってのは一見すると、凶暴で怖いってイメージですよね。

たしかに、僕自身もキレられて嫌な思いをしたこともありますし、萎縮してしまう事もありました。

ですが、

すぐにキレるヤツはクソ雑魚です。

僕は高校時代ラグビーをしていたのですが、

対戦相手の中には、プレー中に暴言を吐いてくるチームもありました。

暴言を吐いてくるのは決まって弱いチームで、

それも試合後半あたりから暴言を吐いてました。

一番笑ったのは、1年生の僕がタックルしたら

俺、2年制だから!

と、言ってきたことです。

試合中でしたが、大爆笑して監督に怒られてしまいましたw

ラガーマンとしては0点ですが、お笑い芸人としては100点です。

ちなみにこれって、体力が無くなってしまったから、

暴言を吐いて相手にダメージを与えることしか出来ないってことなんですよね。

これは、キレる上司も一緒です。

論理的に相手が納得できるように説明する能力や余裕が無いから、

キレることによって相手に自分の言うことを聞かせようとしてくるんですよ。

キレる上司は一生治らない

年齢を重ねれば性格が丸くなっていくとよく言われますが、

それはまともな人間の話です。

すぐキレる人間は一種の病気ですので、年をとってもキレます。

僕はセブンイレブンでバイトをしていたことがあるのですが、

横柄な態度を取ってきたり、いちゃもんみたいなクレームを言ってくる客って、

大概おっさんやじいさんでした。

そんなに嫌なら来なきゃいいじゃんと思うのですが、

そういう人間ほど毎日来るんですよね。

恐らく余所で相手にしてもらえないからでしょう。

これで他のバイトより時給が低いのは割に合わんと思ってすぐに辞めたのですが、

このセブンイレブンのバイトの経験で、

キレるヤツは一生治らない

と悟ることが出来ました。

そりゃ、専門的な医者のとこに行けば治せるかもしれませんが、

キレる人間って自分がおかしいとは思っていないので、自ら病院になんて行きませんし、

周りから言われたとしても、

「俺を病人扱いするな💢」

とキレるのが関の山でしょう。

ですので、

真摯に向き合っていればわかってくれる、報われる

なんて考えはヤバすぎるんで今すぐ捨てましょう!

我慢の先は心身を壊して鬱になるか、人間の心を失ってキレる上司になるかの2択

完璧な人間などいません。寛大な心で人を接することが大切です。

と言いますが

キレる人と長く過ごしてしまうと、

精神が蝕まれていき、最悪の場合うつになってしまうでしょう。

そうなってしまったら何年も時間が掛かってしまいます。

もしくは…

あなたもキレる人間になってしまいます。

特に20代前半の若い人は影響受けやすいです。

もしキレる人が上司だった場合、

・仕事ってのは怒られるのを我慢し続けることなんだ

・怒ることが指導することなんだ

と自然に思うようになります。

そして、

なんで俺は怒られ続けて育ったのに、下のヤツに気を使わなければいけないんだ!

俺も我慢したんだからお前も我慢しろよ

という危ない考えになってしまいます。

でもこれは、人間だったら仕方がないことなんですね。

キレられ続けるという、理不尽な仕打ちを受けているのですから

むしろ、正気を保っていられる人間なんていないですよ。

いたとしたら相当なメンタルの持ち主です。

会社員なんて辞めてネイビーシールズに入隊することをおすすめします。

世界の平和のために頑張って頂きたいものです。

ぶっちゃけまともな人間だったら、

心身を壊して鬱になるか、人間の心を失ってキレる人間になるかの2択です。

キレる上司がいる時点でその会社に価値は無い!今すぐ離れろ!

キレる人が近くいて、心の底では嫌だなぁ、関わりたくないなと思っていても、

そういう人とも上手くやっていかないといけないし…

と思うのは、

キレる人間に権限がある、幅を利かせているからでしょう

正直、会社ではそういう人達の方が出世してるなんてことはよくあります。

キレる人間を管理職として選んだ上司の上司も、

そのまた上の上司も壊滅的に人を見る目がないヤバいヤツの可能性が高い

つまり、

キレる上司が幅を利かせている時点でその会社に価値は無い

ってことです。

もちろん、人間誰しも感情的になることはあるでしょうし、

時には毅然とした態度で主張するべきです。

僕も仕事で我慢できないことがあれば言い返しますよ。

しかし、それは

感情にまかせて怒鳴り散らすことではなく、

大人な伝え方をする方法はいくらでもあります。

ですから、

思い通りにならないからといってキレる上司が居る時点で、

その職場から離れるべきです。

だがしかし、

そうはいっても無職になって無収入になるのが怖いって人には、

退職後に月給の約6割程度を最大28ヶ月分受け取れる社会保険給付サービスを利用するってのもありだと思います。

額面の6割とはいえ社会保険給付は非課税ですので、実質的な手取りとそこまで差がない金額を2年以上受け取れるとなれば生活の心配はほぼほぼ無くなりますからね。

給付には色々と条件がありますが、

・退職日まで2週間以上ある(退職届を既に出してしまった人でも可)

・現時点で転職先がきまっていない

・退職時までに社会保険に1年以上加入

この条件に該当する人は今すぐ検討したほうがいいです。

詳しい内容は下の記事で解説しています。

>>失業保険を28ヶ月分受け取れる?退職コンシェルジュとは詐欺業者?

あわせて読みたい
失業保険を28ヶ月分受け取れる?怪しい退職コンシェルジュに凸したよ 退職したいけどお金が… 失業保険を28ヶ月分貰えるって聞いたけど本当? 怪しいと思いうけど、ホントなら頼んでみたい 今回の記事ではこのような悩みを解決していきます...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次