今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
最強の転職口コミサイト
OpenWork(旧Vorkers)
転職を経験した人、考えたことがある人の中でこの名を知らない人はいないでしょう。
※OpenWork(旧Vorkers)を知らない人はこちらを見てください
OpenWork(旧Vorkers)を利用している人のほとんどが、
過去に在籍していた企業の口コミを投稿して、閲覧していると思いますが、
いつの間にか180日間の閲覧期限が切れてしまいます。
口コミを再度閲覧するためには、
・再度口コミを投稿する
・毎月1,100円払い続ける
・提携している転職エージェントを利用する
をしなければならず、課金しかないのか…って渋々諦める人も多いと思います。
ちなみに僕もこういうサイトを運営する関係上、企業の情報収集のためにOpenWork(旧Vorkers)を使っていますが、
僕は課金もエージェントの利用も一切していません。
というのも、
OpenWork(旧Vorkers)を閲覧期限が過ぎても見る方法を知っているからです。
今回は、課金せず、転職エージェントに登録せず、
半永久的にOpenWork(旧Vorkers)口コミを見る方法について語る
・嘘の口コミという大罪を犯さなくていい
・課金しなくていい
・転職エージェントに転職を煽られずに済む
結論:Web履歴書を登録して、半年に一回更新するだけ

会社辞めたいな~と思い、
企業のクチコミサイトのOpenWork(旧Vorkers)に登録して、
現職や過去に在籍していた企業の口コミを投稿して、
いざ本格的に転職活動を始めようかと思ったら、
180日間の無料期間が過ぎているという人は多いです。
また口コミの投稿をするのは面倒くさすぎる
というかもう既に投稿しているから書くことが無い…
となると
もはや課金するしかないのか…?
そんな人が、
OpenWork(旧Vorkers)を閲覧期限が過ぎても見る方法は、
Web履歴書を登録して、半年に一回更新するだけ
Web履歴書は転職サイトに登録している内容をコピペするだけ
Web履歴書を登録するのは大変そう…って思う人もいるかもしれませんが、
openworkのWeb履歴書で登録する内容は、
・学歴
・希望条件
・職務内容
・保有資格
などで、リクナビNEXTやマイナビ転職などの転職サイトのWeb履歴書となんら変わりません。
転職を考えている人は、リクナビNEXTやマイナビ転職などの転職サイトに既に登録していますよね。
もしくは、自分の過去の履歴書や職務経歴書などその内容をそのままコピペして登録すればいいだけです。
180日後に期限切れのお知らせーメールのURLをクリックするだけ
口コミを投稿してWeb履歴書を登録したのちに、閲覧期限180日が過ぎたら、
openworkからこんなメールが届きます。

Web履歴書の更新といっても、
一からまた作り直す必要は全くない!
サイトに行って、変更点が無ければそのまま更新ボタンを押せばいい
本当に30秒以内に終わります。
そしたら、その瞬間から全ての口コミが閲覧可能になります。
このWeb履歴書の更新は閲覧期限が過ぎる前でも、過ぎた後からでも可能です。
③ 企業からのスカウトメールはすべて無視していい
openworkにweb履歴書の登録したら、
週一ペースで、登録しているメールアドレスに

・ご経験・希望条件
ってメールが届いたり、
openworkのマイページのメールフォルダに

企業や転職エージェントからスカウトメールが来ることがあります。
知らない人だと、
「これは対応しないと口コミが見られなくなるんじゃないか?」
って不安になるかもしれませんが。
全て無視してOKです。
というか僕はGmailの振り分け設定をしているので、気づきませんw
今も転職相談の情報収集のためにopenworkを開くことがありますが、ひと月に一回もないです。
マイページを見て、「このスカウト2か月前のヤツwww」
ってなるくらいです。
もちろん、スカウトメールが良いなと思ったら応募してもらっても構いませんが…
>>転職サイトのスカウトメールは返信不要!無視しろ!ゴミ求人しかない!
Web履歴書を登録する手間すら惜しい人は転職なんてやめた方がいい

誰もが使ったことのあるOpenWork(旧Vorkers)
口コミを閲覧するためには、自分が在籍していた会社の口コミを投稿するしかない。
しかもコピペ不可…
ただそれでも閲覧期限が半年しかなく、
もう半年見るのならまた口コミを投稿しないといけない
だからこそ
OpenWork(旧Vorkers)にて質の高い口コミを見ることが出来るのですが、
質の高い口コミを見たい、けど面倒な口コミの投稿をもう一度したくない!
お金も払いたくない!
という欲張りなあなたへのお悩みを解決できる解決策が、
Web履歴書を登録して、半年に一回更新するだけ
です。
ホントかよって思う人もいるかもしれませんが、
こうしている今も、半年に一度の履歴書の更新だけで閲覧できています。
もしWeb履歴書の登録すら面倒くさいって人はもうおとなしく課金してください。
ただ月1,100円といっても、年間で13,200ですからね
経験者だから言いますけど、
1回の文章を書いて13000円稼ぐようになれるまでに軽く1年以上かかります。
高年収の人が時間が勿体ないっから課金するって理由はわかりますが、
高年収の人はこんな記事読む時間があるならにさっさと課金をしています。
それに、一から文章を考える必要は一切なく、
自分の過去の履歴書や職務経歴書、転職サイトのWeb履歴書をそのまま流用できるので、30分もかかりませんからね。
ただ、流用しようにもWeb履歴書に書く自己PRを一から考えないといけないって人であれば、
これまで僕が添削した職務経歴書を参考にして頂いてもかまいません。
また、これまでの職務経歴書の添削のノウハウをまとめたものをnoteにしたものもありますので、
そちらも使って頂ければ、よりよい職務経歴書や自己PRが出来るはずです。
詳しい内容は下のリンクから↓