今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
ネットで調べ物をしていると、
スピリチュアルの世界では自分で仕事を選んでいると思っても
実は全宇宙の流れによりその人の使命のためにできるように導かれ
「仕事に呼ばれる」「仕事に選ばれた人」であるとされている…
とのことで、
いよいよスピリチュアルも来るところまで来たなw
って感じで笑って終わりのつもりでした。
だがしかし、
新型コロナウイルスの影響で倒産したり、求人を控える企業が増えてきたりと
転職活動が難航してしまう人が増えるでしょうし、
弱みに付け込んであの手この手で騙してこようとする輩のせいで大変な目に合うって人も増えてきそうなので、
今回は警鐘を鳴らす意味で、
仕事は選ぶものではなく呼ばれるもの?スピリチュアルで転職するな
この理由について語る。
・今後増えるだろう霊感商法に騙されずに済む
・天任せでブラック企業に転職せずに済む
・仕事が決まらず、どうしたらいいのかわからない状態から脱せる
目次
仕事は選ぶものではなく呼ばれるもの?スピリチュアルで転職するな
実は以前にもスピリチュアルに対して思うことを記事にしたのですが、

大地の精霊とか聖なる御加護とか
マジでそういうのはドラクエだけにしてくれよと思います。
ドラクエの勇者はそういうスピリチュアル的なことで状況が好転することはありますが、
現実世界ではそんなことはありません。所詮は創作・ファンタジーだからです。
むしろ、人類は何千年もの間、宗教的な理由で戦争をしてきた歴史があるくらいです。
それだけ重いんだッ!
転職という生殺与奪の権を他人に委ねることはッ!
① 本当に導かれるなら仕事に悩む人サラリーマンは1人もいない
・給料は我慢料
・クソ上司の言うことを聞かないといけない
・会社のために尽くして当然
・仕事だから仕方がない
という風潮は色濃く残っています。
だからこそ、
・仕事は金のためと割り切っているサラリーマン
・今の仕事が嫌いだけど、他に行くとこがないから嫌々仕事をしている会社員
など日本では生活のために仕方なく働いている会社員ばかりです。
マジで好き好んで今の仕事をしている人間なんてごく少数です。
朝のニュースで映る品川駅のサラリーマン顔を見ていると本当にそう思います。
スピリチュアルの世界では
実は全宇宙の流れによりその人の使命のためにできるように導かれ
「仕事に呼ばれる」「仕事に選ばれた人」であるとされている…
これがもし本当なら月曜日に憂鬱になるサラリーマンは1人もいないはずです。



② 精霊様とやらの仕打ちが鬼畜すぎる
好きでもない仕事をさせられたり、クソ上司のせいで苦しい思いをするのはおかしい!
これに対し、
スピリチュアル界隈では
目の前にあるカルマ(業)に対してどうするか。自分に何が足りないのか、自分を成長させるを考えるきっかけになります。
パワハラ上司は魂の試練をさせるために「役割」を演じてくれた「精霊の化身」と捉えてみるといいでしょう!
なんて意見が散見されます。※カルマってゲームかよw
パワハラ上司は自分のことしか考えていません。
それを精霊の化身みたいに言うのは精霊様に失礼です。
というかパワハラ上司と絡んで得することは何もありません。
魂の試練とやらで鬱になったり、過労死自殺してしまう人もいます。
仮に魂の試練とやらを乗り越えたところで、
必殺の呪文が覚えられるわけではないし、
下手したら
「俺が苦労したんだからお前も苦労しろ!」
という魂の試練を部下や後輩に強要するパワハラ上司に変貌してしまうかもしれません。
だがしかし、
魂の試練を無視して転職しても、また同じカルマがやってきて同じように悩むことになります。
と脅してくるスピリチュアル系のアドバイスもあります。
ここまで来ると、もはや精霊様とやらはブラック企業の回し者なのか?と疑いたくなるレベルです。
たしかに、転職した先が隠れブラック企業かもしれないし、結局の所は入社してみないとわからないけど、少なくとも今の職場にいても良いことはないのは明確です。
こういう置かれた場所で咲きなさい的な思想ってマジで人を苦しめるだけなので、
精霊様の魂の試練などガン無視して、さっさと離れるべきです。
-1-320x180.jpg)
-1-320x180.jpg)
-1-320x180.jpg)
③ 信じる者がすくわれるのは足元だけだ
「フリーランスで仕事がしたいと思っていたら本当に話が来た!」
こんな感じで、スピリチュアルでよく言われる引き寄せの法則の体験談が取り沙汰されます。
転職がうまく行かずどうしたらいいのかわからない人からすると、
「引き寄せの法則って本当にあるんだ!」
とスピリチュアルに傾倒してしまうのも無理はないかもしれません。
もちろん、これらの全ての体験談が嘘というワケではないでしょう。
だがしかし、
運命のめぐり合わせだの引き寄せの法則だの呼び方は何にせよ、
「とにかく思い続けていれば叶う」という思想は危険です。
というのも、
転職活動するにあたって、
・給料が高い
・ノルマがない
など良い条件の会社に転職したいというのがみんなの本音です。
しかし、条件が良い求人は限られています。特に事務職とかね。
こうなると、
椅子取りゲームのようにいち早く他人を押しのけて獲得するしかないんですね。
それなのに、
「給料が良い会社に行きたいな~」
「定時で帰れる仕事を紹介してくれないかな~」
ただボーッと待っているだけの受け身の姿勢の人間に用意される椅子などありません。
そんな人間は、
・ノルマ無し営業職!→ノルマを目標に言い換えただけ
・独自の技術力がある安定企業です!→大手の下請けの下請け
など、転職サイトから送られてくるプレミアムオファーと謳ったスカウトメールを見て、
「やっぱり思い続けていたら本当に話が来るんや!」
と、よく考えもせず転職してしまい、
「こんなはずじゃなかった…」
と足元をすくわれるのがオチです。
信じるものはすくわれるとはよく言ったものです。



スピリチュアルが職務経歴書の書き方教えてくれるのか?
普通なら応募すらしないゴミ求人が魅力的に見えてしまうこともありました。
転職活動が上手くいかずどうしたらいいのかわからないと、メンタルが弱っているときに、
運に委ねたい、何かにすがりたいという気持ちはわかります。
けど、本気で転職成功させたいのなら、自分で改善していくしかないんですね。
僕はこれまで何十件もの転職相談や職務経歴書の添削をしてきましたが、
僕が添削前の職務経歴書を見ると
「むしろ、これで今までよく転職できたな…」
と思うものばかりでした。
それでも過去に彼らが転職できていたのは、
人手不足で求人がたくさんあったというのもあって、選考基準が緩かったことが大きいです。
だがしかし、新型コロナウイルスの影響で求人を控える企業が増えきている中、
選考基準は今後ますます厳しくなることが予想され、転職活動が難航してしまう人が増えるでしょう。
なので、転職活動がうまく行かない人は職務経歴書を真っ先に見直して下さい。
でも自分ではどう書き直したら良いかわからないって人は↓
-1-320x180.jpg)
-1-320x180.jpg)
-1-320x180.jpg)
おかげさまで、読者さんから色んなコメントを頂くようになってきました。
コメントや相談を頂く中で、
「これって僕/私だけなのでしょうか?」
と読者さんに尋ねられることでも、
結構みんな共通する悩みがあるな~
と感じます。詳しくは↓
仕事から直接関係のないことでも、一行でも良いので、
コメントをお待ちしてます。
※お名前はペンネームOK
※メールアドレスは必須ですが、公開されません。