今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
こういう言葉を聞いたことはあるでしょう。
ネット上では、
・頑張っていたらプロジェクトリーダーに抜擢された
・出世コースから外れたものの社長の鶴の一声で海外支社長に
・泥臭く頑張っていた姿を買われ、契約を勝ち取る
小汚い格好させられくすぶっていたけど王子様に見いだされて成り上がったシンデレラのようなエピソードが山のようにあります。
だからこそ、頑張るって素敵やん?ってなりますよね。
しかし!
あなたの頑張りは必ず誰かが見てるってのは嘘で、
苦労を強いるための詭弁に過ぎない!
今回はこの残酷な真実について語る。
・朝早く起きて誰よりも早く出社して無駄な雑用をしなくて済む
・嫌な仕事をぶん投げて定時で帰れるようになる
・会社を休みたい時に休める
【見てる人は見てる?】あなたの頑張りは必ず誰かが見てるって嘘な理由
たしかに真面目に頑張っている人が報われるべきだと思うし、
逆に、真面目に頑張っているのに誰も見ていないってなると
ってなる気持ちはわかる。スゲーよくわかる。
そんな人にとっては夢も希望もない話ですが、
真面目に頑張っていれば、必ず誰かが見てくれているってのは嘘
その理由について語っていく
① じゃあなぜ、クソ上司が出世しているんだ?

あなたの頑張りは必ず誰かが見てるってよく言いますがその割には、
・大して仕事していないのにごますりが上手い人間が出世していく、
・部下の手柄は上司のもの
このブログを運営しているとそんな相談をたくさん受けます。
というか上司が原因で仕事がつまらない、辞めたいって相談ばかり!
たしかに上に立つだけが全てではないと思いますし、出世ってコスパ悪いです。
>>【割に合わない】会社での出世を諦めると、むしろ将来は安定するよ
しかし、
出世しているということは一定の評価されているってことです。
見ている人は見ているのなら
真面目に仕事をして、きちんと成果を出している人が評価され、上司になっていくはずです。
間違っても、人格や能力に難がある人間を評価して管理職にしたりしません。
>>ごますり野郎は秒速で出世する!上司は正当な評価なんて永遠にしない
② 人は自分が見たいようにしか見ない
そうは言っても、必ず見てくれている人はいるだろ(震声)
っていう人もいるでしょう。
それでは、こちらの画像を見てください

男性のほとんどが水着の女性に夢中で、
ハライチ澤部の存在に気付かなかったでしょう!
僕なんて

こうされるまで、分からなかったですからね!はい!
女性の方は、各自で菅田将暉か吉沢亮に変換して下さい
おそらく同じ結果になるでしょう!
つまり、
人は見たいようにしか見ない
ってことです。
iPhoneで有名なAppleの創設者、スティーブ・ジョブズは部下をに対する横暴な振舞いが有名でしたが、
・エレベータでたまたま居合わせた従業員に話しかけたら返しが面白くなかったからクビ
・社員がiPhoneの試作機を持ってきたら、話も聞かずにiPhoneを水の入ったコップにぶち込み「泡が出ている、まだ隙間あるやろ?やり直し」とブチギレる
こんな上司、部下からしたらたまったものじゃないです。
実際、ジョブズは創設者なのにも関わらずApple社を一回追い出されるくらいなので、
性格のヤバさが垣間見えますw
そんなジョブズですが、今では本人の能力はもちろんのこと、
「彼は常に情熱を持って仕事をしていたんだ!」
「彼は常に人と違う視点を持っていたんだ!」
と、人格までもが賞賛されています。
それはiPhone、iPadなどを革新的なサービスを生み出したビジネス界のカリスマが、人格破綻者であってほしくないという願望が無意識にあるからです。
まさに「人は見たいように見る」です
誰しもが自分の気分を良くしてくれるものに注目したり、評価したりします。
そして、それがたとえ部下を苦しめる人格破綻者であっても
仕事を同僚に押し付けるごますり野郎が出世するのも、
上司の上司からすれば自分のことを褒めてくれるので、評価するようになるし、
逆に他の社員がハライチ澤部のように見えなくなってしまうのです。
③ 見てくれても何もしてくれない
みたいな感じで言ってくる人がいますが、
何かメリットあんの?
って感じです、
お前どんだけ屈折してんだよwって思われそうですが、
たしかに、
クソ上司から理不尽なパワハラを受けた後に
とあとからフォローしてくれる人はいるかもしれません。
ほら、ちゃんと見てくれている人だっているじゃないかって思いますが、
じゃあ、四の五の言わずに助けろよw
これに尽きる。
同情するなら金をくれって感じです(ちょっと古いか
もちろん、
こう思ってしまうのは人間なんで仕方ないです。
そんなスカッとジャパンみたいな真似、みんながみんな出来るわけないです。
でも、何もしない人より、
って言ってくれるだけ良い人じゃんと思いがちですが、
そういう人の根底には見て見ぬふりをしたままだと寝覚めが悪い、
良い人でいたいから、後からフォローしておこうっていうのがあります。
結局、わが身が可愛いさだけなんですね。
これは、本人に我慢を続けさせるという無責任な言葉以外の何ものでもありません。
問題を解決する覚悟も無い口先だけの言葉など胸糞悪くなるだけです。
頑張っていたら誰かが見てくれている→苦労を強いるための詭弁だ!

最初は信じなかったんですよ、本当に努力を見てくれてるのかよって。
でも、真面目に努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、努力は必ず報われる。
ぶっちゃけ、通販の※あくまで個人の感想です。より信憑性が無いですね。
この「見てる人は見てる」って言葉は、
逆の意味でも使われています。
なんて脅しのように使われています。
勘の良い人はこの時点で気付いてるかもしれません。
頑張っていたら誰かが見てくれる、逆に頑張らないと天罰が下るぞと脅す。
その一方で、大して頑張っていない人が評価される
つまり、
この「見てる人は見てる」って苦労を強いる側が作った言葉である
観てる人は見てるといって、
文句も言わずに真面目に従順に言うことを聞かせたいだけなんですよね。
これを聞いても、要領よくごますりしている人間が、
あなたに仕事を押し付けて定時で帰っていくのを見ても、
「あなた頑張っているのは知っているよ」という言葉を聞きたいために
また頑張り続けるんですか?
そんな言葉を信じても残念ながら、すくわれるのは足元だけです。何も残りません。
誰かのためじゃなく、自分のために頑張れば報われる
-1.jpg)
そうは言っても、
頑張った結果、成功できなかったとしても、その頑張りは無駄じゃない
必ず成長しているはずだから
って言う人もいるでしょう。
それは、あくまで自分で目標を決めて努力していた場合です。
頑張っているねと褒められたい…
真面目にやらないと痛い目に合うから…
そんなの怒られたくないから片付けをやる幼稚園児と変わらない。
成長するどころか退化しています。
たしかに、このブログで激励のコメントとか感謝の言葉とかもらうとブログやっててよかったなって正直に思うけど、
そもそも苦労してブログを書いているわけじゃありません。
やりたいからやっているだけです。
もし頑張れば褒められるからといって、お年寄りに高額な羽毛布団を売ったり、マルチ商法の勧誘とか嫌なことなんて出来るはずがない。
もしやってたとして、
上司から「お前が頑張っているのは知っている。安心しろ。」
と言われたとして、不安しかありませんよw
どこかでこの「見ている人は見てる」という価値観と決別していかないと、あっという間に人生の残り時間はゼロになります。
・仕事が抱えきれないくらいツライならぶん投げて帰ってしまえばいい
・それなのに仕事を押し付けられそうになったら全力で噛みつく
・仮病を使って休む
・仕事は適当で副業を超真剣にやる
・割に合わないと思ったら転職する
全然大丈夫ですし、別に大したことじゃない。
僕は全部経験しましたし、これ以上我慢なんて出来ねぇ!と思って、仕事をバックレて辞めたたこともあります。
>>仕事のバックレ経験者の俺がその後を語る!上司が家に来ることはないw
そんなことしたらバチが当たるぞ!っておっさんとかに言われそうですが、
今もこうしてブログを書いてます。
報われないと感じている仕事は遅かれ早かれ辞めることになりますので、我慢するよりさっさと次に行ったほうがいいと思います。
だがしかし、
そうはいっても無職になって無収入になるのが怖いって人には、
退職後に月給の約6割程度を最大28ヶ月分受け取れる社会保険給付サービスを利用するってのもありだと思います。
額面の6割とはいえ社会保険給付は非課税ですので、実質的な手取りとそこまで差がない金額を2年以上受け取れるとなれば生活の心配はほぼほぼ無くなりますからね。
給付には色々と条件がありますが、
・退職日まで2週間以上ある(退職届を既に出してしまった人でも可)
・現時点で転職先がきまっていない
・退職時までに社会保険に1年以上加入
この条件に該当する人は今すぐ検討したほうがいいです。
詳しい内容は下の記事で解説しています。
>>失業保険を28ヶ月分受け取れる?退職コンシェルジュとは詐欺業者?
