今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
せっかくの休日なのにもかかわらず、
仕事のことが気になって頭から離れない
考えても仕方がないと頭でわかっていても、延々と悩んでしまう。
そんな時期が俺にもありました。
今でこそ、好き勝手生きている僕ですが、
営業職をしていた時は、休みの日でもノルマのことが頭から離れず、
遊びに行ってるとなんかイケないことをしているのではないかという感覚に陥り、
悩み続ける日々をひたすら過ごしてきました。
今回は、かつての俺のような
休日でも仕事のことが頭から離れないマンを救いたい!
先に結論から申し上げると、
気にしないようにするってのは無意味だ!
・休みの日に上司の顔を思い浮かべなくなる
・仕事にビビらなくなる
・憂鬱な仕事を辞められる
休日でも仕事のことが頭から離れないマンを救いたい→気にしないは無意味
仕事のことが頭から離れないマンに対して、

気にしない!気にしない!
とアドバイスする人は多いです。
たしかに、日本の粋を集めたメンバーで運営をしている東京オリンピックですらグダグダなんだから、
いち会社員の仕事がどうこうとか気にするだけ無駄というのはわかります。
だがしかし、
かつでの僕は
・なんとかなるさと思ってみる
・悩みを紙に書き出す
とか試しにやってみましたが、ぶっちゃけあんまり意味がありませんでした。
というのも、
ミスや作業をし忘れていた事など、仕事のことで悩み出せばキリがありません。
かといって悩んだら悩んだだけ状況は良くなるのかというとそうでもない。
という感じで結構根深い問題なわけです。
ジムで筋トレをする
と思ってしまうことが結構あったんですが、
流石に手を出してしまうのはマズイです。
かといって何もせずに我慢してしまうと、
折角の休日なのにリフレッシュできなかったり、ストレスで寝不足になってしまったりしてしまいます。
そうなると
やっぱり上司を殴りたい!
となってしまいます。
ある日、イライラのピークに達してしまうことがあり、何か発散するいい方法ないかなと思ていたところ近くにゴールドジムが出来たことを知りました。
当時はアメトークでゴールドジム芸人もやっていましたし、
鍛えておくのも悪くないな…
と思って筋トレをすることにしました。
実際筋トレをすると、
「あと何回…」
「あと何秒…」
ということで頭が一杯になり、終わる頃には仕事のことなどすっかり忘れてしまいました。
悩んでも問題は消えないし、
どうせ憂鬱な日々を過ごして休日を潰すくらいなら、運動をしたほうが良いですね。
こんなことをいうと、



筋トレなんか出来るの?
と思う方もいるかも知れませんが、
むしろ、イライラすればするほどトレーニングは捗ります。
ですので休日だけでなく平日に腹が立ったときでも
筋トレをして発散できるようにスケジュールを組んでいました。
もちろん、定時退社していたんですが、その時の僕の心境は
という感じで、筋トレのために定時退社することに抵抗はありませんでした。
>>仕事終わりの趣味は筋トレ一択!上司を殴りたいと思ったら筋トレだ!
悩む時間を副業にあて、1円でも稼いでみる
筋トレとかリフレッシュしに行くってのは、
現実逃避をしているだけじゃないのか?
と感じる人もいるかもしれません。
もしそういう人がいたとしたら、いっそのこと休日に副業をすることをおすすめします。



と思うかもしれませんが、
ぶっちゃけ、いくら悩んでも問題は消えませんし、
今は考えないでおこうと思っても、すぐに仕事のことで頭がいっぱいになります。
つまり、
どっちにしろ仕事に時間を使ってしまうのですから、それならお金にした方が得じゃん?
ということです。
それに副業によって得られたスキルってのは日常業務にも活かせますので、悶々と悩むより遥かに問題解決につながるはずです。
そして何より、副業で1円でもお金を稼ぐと
選ばれし存在だ!
という謎の全能感が手に入ります。
僕自身、ブログで初めて得た報酬はたったの500円でしたが、
たった500円なのに、
ってなって、
休日に仕事のことをアレコレ悩まなくなりましたし、意味不明な残業もせずに定時で帰ることが増えました。
副業と言っても、ウーバーイーツの配達とかマックでバイトとか色々ありますが、
おすすめはリモートワーク、在宅で出来る仕事です。
休みの日に早起きして身支度して通勤するってのはしんどいですし、リモートワークなら会社にバレません。
僕は、今どき副業禁止など、無視してしまえばいい!と思っているのですが、
副業禁止でない会社であっても、副業をしている人に対して、あんまり良い顔はされないってのが現実でしょうし、バレるかどうか不安や悩みを抱えてしまうのも良くないですからね。
休日でも頭から離れない仕事は、いずれ辞めることになる
毎週末、仕事のことが頭から離れないってのは異常です。
というのも、
何にでも波というのがあって、
常に楽勝な状況もありえなければ、常にピンチな状況もありえないからです。
常に負け続けるチームもないからな
今思い返してみると、そういった仕事ってのは気の持ちようでどうこうできるものではなく、根本的に自分に合っていない仕事でした。
そういった仕事を騙し騙し続けていても、僕みたいに我慢の限界が来て辞めてしまうか、心身を壊して働けなくなるかの2択だと思います。
つまり、
休日でも頭から離れない仕事は、いずれ辞めることになる
ということです。
だがしかし、



という人に僕が提案したいのは、
最大28ヶ月の社会保険給付を受けて、
働かなくても1~2年の間に生活費をもらえる
という方法です。
社会保険給付ってなんぞや?と思う人のために簡単に説明すると、
通常、会社を辞めると3ヶ月分しか失業保険がもらえない所、
パワハラや長時間労働など精神的、肉体的なつらさを理由に退職した人が
退職時に社会保険(傷病手当金)と失業手当(失業保険)を組み合わせて、
年収の総支給額の60%~65%を最大28ヶ月分受け取れるという制度のことです。



と思うかもしれませんが、
この給付は非課税ですから実質的な手取りとそこまで差はないでしょう。
裁判なんてせずとも数百万円のお金を手に入れられるのは非常に大きいし、
途中で仕事が見つかったとしても、手厚い再就職手当が受け取れます。
ここまで聞くと、



って思うかもしれません。
実は僕も怪しいと思ってこのサービスを運営している退職コンシェルジュの方に直接聞いてみたことがありますが、
>>失業保険を28ヶ月分受け取れる?退職コンシェルジュとは?
正直、この条件に当てはまる方であれば、
・退職日まで2週間以上ある(退職届を出す前でも後でも可)
・現時点で転職先が確定していない
・退職日までに社会保険に1年以上加入(見込みも可)
辞めるように仕向けられたとか関係なく使うべきサービスです。