今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。
こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
仕事を聞かないと教えてもらえない…
聞いて教えてくれるのならまだ良い方ですが、
給料貰いながら教えてもらう?
会社は学校じゃないんだぞ!
と言わんばかりに
面倒くさい感を全開で出してくる人間があまりに多く、
そんなに嫌なら、何で経験者じゃなくて新人を雇ってんだよって話で、
新人にきつく当たるくらいなら、新人を採用した人事部に文句言って来いよ
と本気で思いましたね。
僕も最近転職した会社で、
上司からの
「忙しいから自分で考えて、あなたの責任でやって」
があまりに多く、振り回され続けるのが馬鹿馬鹿しくなったのと、
どうせ自分で考えないといけないなら
この仕事より副業にコミットした方が間違いなくスキルがつくなと思って、
最近退職代行使って辞めたんですが
今回は、
仕事を教えてもらえない、新人を育てる気がない会社は
未来を捨てた会社なのでさっさと辞めるべき
その理由について語る!
・仕事を見て盗むという無理ゲーをしなくて済む
・俺の時は教えてもらってなかったぞ!と言う残念な大人にならなくて済む
・未来がない会社と心中しなくて済む
仕事を教えてもらえないが当たり前?新人を育てる気がない会社は辞めろ
仕事を教えてもらえないという不満に対して、
社会ってのはそういうものなんだよ!甘えんな!
仕事を教えてもらえないが当たり前だ!
という意見があまりに多いです。
甘やかしたら育たないっていう言い分があるのでしょうが、
必要な事すらを教えようとしないのは、教える側の甘えだ!
と声に大にして言いたいですね。
もし僕が入ったばかりで何も教えもらえず「自分で考えろ」って言われたら転職を考えますよ。
それくらい
新人を育てる気がない未来を捨てた会社にいたら人生台無しになる
さっさと転職して、環境を変えた方が良い!
① 同世代との差はどんどん開き、転職出来なくなる
どんな世界でも指導者もなしで、独学・我流じゃ絶対に勝てません。
たとえば、ボクシングを1年間練習して、
片方は自分でサンドバッグを自宅においてトレーニングして、
もう片方はボクシングジムに行ってトレーナーにパンチの打ち方から教えてもらう
試合したらどちらが勝つかは明白ですよね。
ボクシングやスポーツだけじゃなく仕事も一緒です。
まともな職場で教育を受け、仕事の幅を広げ、実績を積み上げた人材と、
ろくな教育を受けず、行き当たりばったりな仕事を何となく続けた人材
目の前に二人現れたらどちらを採用するかは考えるまでもないですよね。
つまり、
仕事を教えてもらえないが当たり前になっている会社に居続けてしまったら、
スキルも実績もつかず、転職出来なくなってしまうのです。
② 自分が苦労したからお前も苦労しろというブラック企業
社会ってのはそういうものなんだよ!甘えんな!
仕事を教えてもらえないが当たり前だ!
という意見があまりに多いです。
そういう人には、
「俺だって教えてもらってないのに、何で教えないといけないんだ!」
っていう考えが根底にあります。
自分が苦労したからお前も苦労しろは、最も生産性が低い考えです。
たしかに新人に一から教えて、やらせるのは手間です。
その間、自分は仕事が出来なくなるので大変だし、
自分でやった方が早いし、間違いはないってのは分かりますよ。
でも、
教えてもらえなければ、新人はいつまでも仕事ができるようにならないし、
新人に教えなければ永遠にその仕事を自分がやり続けないといけないわけです。
自分が楽になることを捨てて、自分がしなくて良い苦労をしてまで人に苦労を強いる
人の足を引っ張ることしか考えていないってことなんで、控え目に言ってイカれてやがる。
そんな職場で真面目に働いても、いつか精神壊してうつ病になるか、
もしくは、
自分が苦労したからお前も苦労しろと、平気で苦労を強いる人間になるか、
の2択です。
悪いことは言いませんから、そんな会社は3秒で辞めましょう!
③ 人が続かない職場
もうねこれに尽きるって感じですね。
今の自分の仕事を抱えながら、新人に一から仕事を教えるってのは大変です。
しかし、
新人が仕事が出来るようになれば、自分の仕事を手伝わせることもできるわけで、
結果的には自分が楽になります。
それなのに教えることをしないって理由は、
人が続かない職場ってことですね。
せっかく時間を掛けて教えても、辞められてしまうと全てが水の泡です。
どうせいなくなるなら、仕事を教えるだけ時間の無駄だとなってしまうのは当然でしょう。
そして、
そうなると新人はますます辞めていく、そして、ますます仕事を教えなくなる…
負のスパイラルです。
仕事を教えないから、人が続かない職場になってしまったのか、
人が続かない職場だから、仕事を教えてもらえないのか
鶏が先か卵が先かみたいになってしまってますが、
もはや自浄作用が効かない状態で、
いくら新人が一人で頑張ったところで、この悪循環は止められません。
というか
その頑張るエネルギーを別の会社で活かした方が、
スキルも実績も積み重ねることが出来ます。
未来を捨てた会社は、さっさと辞めるべき
僕は今30歳なので後輩を何人か持ったことはありますが、
基本的に教えたことはやってくれましたし、
聞かれたことは時間の都合をつけて答えるようにしていました。
なぜなら、
一人前に仕事が出来るようになってから、
「自主性」とか「自分で考える力」が養われていくものだから。
僕だって、放置プレーするだけで、自分で考えて勝手に育ってくれるんならいくらでも放置します。
それなのに、
自分のことは棚に上げて、必要な事も教えず、
「今時の新人は自分で考えることが出来ない」
と平気で言ってる人が増えています。
そして今は大企業ですら「新人を育てる」という余裕がなくなってきて、
「新人だろうとすぐ結果を出せ」という無理ゲーな要求を平気でしてきます。
育てる気が無いなら新卒採用なんてすんじゃねぇーよ。
そもそも、お前らが新人の時に結果出せていたのかよって話です。
そのくせ、じゃあ自分で考えてやろうとすると
勝手なことするな!お前の責任だからな!
と言わるなんてことはよくあり、
パトラッシュ、僕はもう疲れたよってなります。
人材教育、人材育成は時間が掛かり、全てが報われるとは限りません。
中には僕みたいに途中で辞める人間もいますからw
ですが、
人材教育、人材育成は未来の会社運営のためには絶対に必要なことです。
それなのに、
「仕事を教えてもらえないが当たり前だ!」と平気で考える
行き当たりばったりな会社に未来はありません。
そして、
未来を捨てた会社の
「新人だろうとすぐ結果を出せ」
という無茶苦茶な要求に答えるために、頑張る意味はないです。
無理して我慢を続けて、奇跡的に結果を出せたとしても
・上司からのストレス
・増えない給料…
・減るどころか増えていく仕事…
・身に付かないスキル…
・やっとの思いで出世したと思ったら突然のリストラ
ハッキリってあなたの未来、人生は台無しになるでしょう。
もし僕が入ったばかりで何も教えもらえず「自分で考えろ」って言われたら退職を考えますよ。
教育を放棄した大学に嫌気がさし、退職代行を使って辞めた話↓