仕事で期待されたくない!そんな俺が見つけた期待されなくなる方法

  • URLをコピーしました!
勝手に期待されても困る
他人と競って余計なトラブルに巻き込まれたくない
僕のことはほっといてください

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。

先日、読者さんからこんなコメントを頂きました。

allout さんは静かに暮らしたいと思うことはありますか?

実生活において心の平穏を保つために考えていること

などがあれば記事を見てみたいです!

 

ということなのですが、

僕自身が実生活において心の平穏を保つために考えていることと言えば、

期待されないこと

ですね。

経験上、変に期待されると仕事を増やされるし、

勝手にライバル意識持たれてトラブルに巻き込まれたりと、ろくなことがないです。

実際、僕みたいな考えを持っている人っていうのは結構多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

期待されたくない…ただ静かに暮らしたい人へ向けて

仕事で期待されない方法を語る

この記事を読むメリット

・プレッシャーとは無縁の平穏な生活が手に入る

・同僚の目を気にせず定時で帰れる

・先輩からウザ絡みされなくなる

目次

仕事で期待されたくない!そんな俺が見つけた期待されなくなる方法

世間では、

・上司に期待されるためには○○が大切

・会社で期待される人材には…

といった感じで、

仕事は期待されることが大切だ!っていう風潮があります。

だがしかし、

オリンピック金メダル確実と言われていた選手が、プレッシャーから有り得ないミスをして銅メダルだった

なんて場面はよく見ます。

正直、期待されるように頑張るというのは自分で自分の首を絞めているにほかならない行為で、

逆に、期待されない人間というのは非常に生きやすいのです。

① 仕事は期限ギリギリまで完了するな

「仕事は早めに取り掛かり、余裕を持って終わらせることが大切です。」

というのは皆さん新人の頃の研修とかで学んだと思います。

そのため、

仕事は期限ギリギリまで完了しないってのはダメ人間のような気がするでしょう。

だがしかし、早めに完了、提出してしまうと、

余ったら時間で、また別の仕事をやらされる羽目になります。

それに今度からは、その早めに提出した時間が基準となります。

こうなってしまうのはしんどいので、

早めに仕事に取り掛ったとしても9割位までに留め、

あとは期限まで放置して、期限が来たら終わらせてしまえばいいんですよ。

そして、さも期限ギリギリまで時間が掛かりましたという風に提出すれば良いんですね。

まるで、サッカーの試合でリードしているチームが、ボール回しをして時間を潰すような作戦です。

当然、周りの人はそれでも更に早めに仕事を終わらせようとするでしょうから、

周りの人に比べて差は開く一方です。

そのため、仕事ができない人ってみなされ、期待されなくなります。

正直、僕レベルになると、わざと仕事を遅らせることもします。

こうすることによって、

上司も僕が遅れることを見越して、1週間と伝えつつ、10日は見ておくようになります。

② 眉間にシワを寄せながら、忙しそうなフリをしろ!

「密かに早めに仕事を終わらせても、暇そうにしていたらバレるんじゃない?」

って思われるかもしれません。

僕はそういったことへの対策のために、

眉間にシワを寄せながら、忙しそうなフリをしていました。

というのも、

忙しそうな感を出すのはダサいという風潮があるので、

本当に忙しいくても、忙しいアピールはしてはいけないと無理して余裕そうな感じを出している人って結構多いです。

皆さんが、誰かに何か頼み事をしようとした時、

眉間にシワを寄せて忙しそうにしている人ではなく、

笑顔で余裕そうな人に頼みますよね。

そうなると、忙しい忙しくないに関わらず仕事を振られてしまいます。

なので、

忙しそうなふりをして、眉間にシワを寄せながら「昼飯何にしようかな?」と考えてたりしました。

もちろん、

「忙しいふりなんてせずに、仕事を断れば良いだろ!」って言う人もいますが、

仕事を断るのって、理由とか考えないといけないのでストレスですからね。

本当は忙しくないのであれば、尚更面倒くさいです。

だったら、始めから仕事を振られないようにした方がどう考えても楽です。

眉間にシワを寄せている人間が、職場の誰よりも心が平穏であるというのは皮肉なものです。

関連記事>>どうしてもやりたくない仕事を任さる時は馬鹿なんで出来ませんと断れ

③ 会話は全て「そうですね」の返事で終わらせろ!

職場で、相手に気を使ってコミュニケーションをしてしまうと、

「アイツ、面白いやつだから今度のゴルフに誘おう」

「~のよしみでこの仕事、やってくれるよね?」

と勝手に期待値が上がってしまいます。

そこで僕は、大して仲が良くない上司や同僚とのコミュニケーションの際は、

何を聞かれても、

「そうですね~」と言って会話を強制的に終わらせていました。

「何か趣味を見つけたほうが良いよ」→「そうですね~」

「そろそろ彼女作ったほうが良いんじゃない?」→「そうですね~」

「お前、面白くないよ」→「そうですね~」

「お前の同期は頑張っているぞ!」→「そうですね~」

 

といった感じです。

会話というのは疑問や否定を投げかけると展開していきますが、

「そうですね~」と自分の意志も示さずに肯定されてしまうと、相手は消化不良に陥ります。

そして、

「アイツ、おもんないな~」

となり、業務上の必要最低限の話しかしなくなります。

僕は相手が、

「いつも【そうですね~】としか言わないよね?」

ってツッコんで来た時でも、

「そうですね~」と返すくらい徹底していました。

まぁ、仲がいい人に無理してやる必要はないですがw

関連>>コミュ力お化けを目指すべきではない理由【コミュ障を救いたい】

頼んでもないのに勝手に期待してくる方が悪い!

そもそも、

社会人は期待に応えて仕事をしないといけないっていう風潮がおかしいです。

というのも、

会社員の殆どが、仕事に対して情熱なんて無いし、

最低限仕事はそつなくこなして、

頭を抱えるようなトラブルとか、疲労やストレスを抱えないで平穏に生きていきたい。

勝ち負けにこだわるあまり、夜も眠れないといった敵を作るなどもってのほかだ。

 

と思っているわけですよ。

それなのに、

「期待されるように頑張れ」

「期待に応える仕事をしよう」

と言われたところで、余計なお世話なんですよね。

それなのに勝手に期待して、思い通りにならなかったからって失望されても知らんがなって話です。

例えて言うなら、

飲食店に行って、もうお腹いっぱいなのに、

頼んでない料理を持ってこられて「出されたものを食べないのは失礼」と言われ、

尚且つ、その代金を払えと言われているようなものです。

そこまでして期待されたくないし、

期待されるに応える「喜び」はいらない、そのかわりに深い「絶望」もない平穏な生活が良いと思うのは自然なことではないでしょうか。

むしろ、

心の平穏を保つことが出来ないような仕事であれば、そんな仕事はさっさと辞めて転職するべきです。

関連記事>>給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事とは→テレワーク一択

あわせて読みたい
給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事って検索する奴w ・定時で帰れる仕事が羨ましい ・楽な仕事なんてあるんだろうか ・ぶっちゃけ底辺職と呼ばれるキツイ仕事はしたくない ・給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次