辞めると決めた仕事なんてどうでもいい!どうせ円満退職できないから

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ALLOUT(自己紹介)です。

今この記事を見ているということは、

もしかしたら、あなたは今の仕事を辞める決意がついたのでしょうか。

ここにくるまでに相当大変な思いをされたことでしょう…本当にお疲れ様でした。

これで晴れて自由の身です。そして、こうは思いませんか?

辞めると決めた仕事を頑張れない…正直どうでもいい

僕も辞めると決めた途端に営業の仕事で数字を詰められたりしても、頑張ることが馬鹿馬鹿しくなりました。

よく円満退社を目指して頑張りましょう!

と言われていますが、

ハッキリ言って

円満退社など不可能!です。

なぜならば辞める=裏切り者そして、辞めると会社に伝えた瞬間に、上司や同僚は敵になるからです。

今回は、

辞めると決めた仕事との折り合いの付け方

について語る!

この記事を読むメリット

・ イラつく同僚の前で「金曜日有休にして、USJ行こうかな」と言える余裕

・「なんで辞める会社に優しくしなきゃいけないの?」と言い返すパワー

・「お前の命はあと2週間だ」と言えるケンシロウのような強さ

目次

人は仕事なんてどうでもいいと思ったから辞めるんだよ!

辞めると決めた仕事を頑張れない…正直どうでもいい

こう思うのはあなただけなんでしょうか?

退職理由は以下のうちどれですか?(代表的なものをひとつ)
※会社に伝えた退職理由/本当の退職理由別

出典:エン・ジャパン/退職理由のホンネとタテマエ

これは会社に伝えた退職理由(タテマエ)とホンネの退職理由についての調査結果なのですが、

みんなウソつき過ぎ(笑)

会社に伝えた退職理由(タテマエ)では、結婚、家庭の事情や体調不良とかが多い。

ここの項目にはないですがキャリアアップとかやりたいことが見つかったという理由も良く聞きます。

ホンネの退職理由では人間関係や評価・人事制度、拘束時間や給料…

仕事や会社への不満が多いことからわかることは辞めると決めたから、仕事がどうでもよくなるのではなく、

人は「こんな会社、こんな仕事なんてもうウンザリだ!」と「仕事なんてどうでもいい」と思ったからこそ、辞める決意をするってことですね。

どうでもいいけど、円満退職、円満退社したいから仕事を頑張る?

多くの人が仕事なんてどうでもいいと思って辞めるのにもかかわらず、

なぜウソの、建て前の退職理由を会社に伝えてしまうのでしょうか?

会社(人事)に本音の退職理由が言えなかった理由は何でしょうか?

出典:エン・ジャパン/退職理由のホンネとタテマエ

会社に本音の退職理由が言えなかった理由についての調査結果を見るとっぱりかとなりますよね。

多くの転職サイトでも

お世話になった会社なのですから、円満退社を目指して頑張りましょう!

と円満退社を勧めています。

人間誰しも揉め事は嫌ですし、いい人と思われたいし、

どうせ辞めるんだからどうでもいいと思ってるんでしょ

とかネガティブなことを言われるのは避けたい

気持ちは非常によくわかりますが…

2度退職を経験した僕から言わせると、ハッキリ言って円満退社など不可能!

円満退職、円満退職が、宝くじに当選するくらい有り得ない理由

円満退社ってどんなイメージを持ちます?

曲がりなりにもお世話になった会社だから、立つ鳥跡を濁さずと言われるように

自身の仕事のノウハウや情報などをちゃんと引き継ぎして筋や義理を通す。

上司や同僚もあなたが次のステージに行くのを応援してくれて、

今まで頑張ってきたんだから最後くらい有休を使って、ゆっくりしなよ

新しいとこでも上手くやれるさ!

と協力してくれる。

あなたと会社が調和がとれていて穏やかな状態、転職サイトでは絵空事のように、円満退社を勧めていますが…

こんな頭お花畑の連中の言うことを聞いてはいけない。

そもそも、円満退社は不可能なのです。

なぜなら

会社側に円満退社させる気など1mmもないから

①会社を辞める=会社の敵、裏切り者になるから

人間誰しも揉め事は嫌ですし、いい人と思われたいし、

とかネガティブなことを言われるのは避けたい

残念ながら、

辞めると言った時点で、会社はあなたを敵、裏切り者と見なします。

いい人と思われたい、円満退社をしたいなど淡い期待を抱くだけ無駄です。

めちゃめちゃ文句を言われます。

僕は会社に退職することを伝えた時、

それまで一度も話をしたことが無い人事部長から

お前なんかどこに行っても通用しない!

お前の見通しは甘い

皆そういうのを乗り越えて来たんだよ!この根性なし!

などなど数々のありがたいお言葉を頂き、人間性を完全否定されました。

初めて会話する僕の仕事や人生を全否定できるので、

おそらく彼は悪魔の実を食べた能力者でしょう!! 笑

そして、会社の上司や同僚も、ケアレスミスをするとここぞとばかりに

どうせ辞めるんだからどうでもいいと思ってるんだろ?

と言ってきましたが、

どうでも良くなかったら辞めねぇだろw

と思っていました。

>>退職を切り出せない?皆が納得する退職理由の言い方など存在しない

②会社は、辞める直前までこき使うことしか考えてない→そいつがどうなろうがどうでもいい

あなたが退職することを伝えると

「お前なんてどこに⾔っても通⽤しない!」

「ここまで頑張って来たんだし、もう少し頑張ったほうがいいんじゃないか?」

「今のままだと、転職した先でやっていけるか心配なんだよ」

「実は、来期にお前を昇格させようと考えていたんだ」

「給与なら何とかできるようにするから…」

「仕事内容が問題なら、部署異動とか検討するし…」

んな感じで引き止めを必ずしてきます。

今まで向き合ってこなかった会社が「今更何言ってるんだ?」と思うくらいウソくさい

では、会社の本音はどうなんでしょう?

退職職意向の社員に対して慰留(引き止め)を行った理由

出典:エン・ジャパン/

こちらは、経営者や人事担当者が退職の引き止めを行った理由について調査したものですが、

・優秀な社員を手放したくない

・代わりの人材を探す、育てることを避けたい

という理由が多く、案の定

辞める社員について考えている理由が一つも無く、自分たちのことしか考えていない。

つまり、引き止めの言葉なんてデタラメなわけです。

そもそも、そんなに辞めて欲しくないのなら、なんでもっと大切に扱わなかったんだ?って話で、

社員を手放したくない、でも社員の悩みを解決する気はさらさらない

こんな自己中心的な会社の引き止めに耳を傾ける必要はどこにもありません。

僕は会社を辞めるので、退職日の交渉を上司としていたのですが、

有給休暇を使い切って辞めるなんて、恩を仇で返すようなことはするなよ

と言われて

なら、なおさら有給を使いたくなったぜぇ~

と本気で思いました。

いい人でありたいと言いますが、いい人というのは会社にとって都合がいい人です。

>>退職する時に有給を捨てるな!有休消化できない会社は泥棒と一緒だ!

③辞めたら、会社の人間に会うことは二度とない

退職した後でも人はどこでどう繋がるか分からない。

トラブルや仕事を放り出して退職してしまうと思わぬ形再会した時、

あなたのキャリアや評判に響くような大きなしっぺ返しを食らう

いう脅しのような文句で、円満退社に邁進せよと言われることがありますが・・

脅すんならもっと言葉選んで脅してこいよwとしか言いようが無い。

僕は、二回退職を経験しましたが、

辞めた会社の人間と会うことは二度とありませんでした。

考えてみれば当然です。

「こんな会社、こんな仕事なんてもうウンザリだ!」と辞めるわけだから、

次に同じような仕事を選ぶわけがありません。

業界とか職種とか地域とかを変えるはずです。

万が一、都会の片隅で遭遇したら「急いでるんで、また!」と言って去ればいいだけです。

円満退社をしないと痛い目に合うという脅しは、

新興宗教の教祖が、

この100万の壺を買わないと地獄に落ちるぞ!

と言って信者を脅し、従わせるのと同じくらい根拠がないのです。

だからこそ、

円満退社をしないと痛い目に合うという脅しに屈する必要は全くない

退職日まで、どうでもいい会社であなたはどう生きるか

ここまでで、

会社は円満退職にする気など1mmもないから

お互いが納得する円満退職は不可能

そして、円満退社しなくても何も問題はない

と、わかっていただけたはずです。

それでは、

辞めると決めた仕事との折り合いの付け方

についてお伝えします。

①有給休暇 > 辞める会社

僕は会社を辞めるので、退職日の交渉を上司としていたのですが、

「有給休暇を使い切って辞めるなんて、恩を仇で返すようなことはするなよ」

と言われて

「なら、なおさらこの会社辞めたくなったぜ~」

と本気で思いました。

こんな感じで、

会社は平気で有給休暇とかちょろまかしてくるし、

あなたを最後までこき使おうとしてします。

退職するまで、1~2ヶ月なんであっという間です。

周りの目を気にせず有給休暇をしっかり取って過ごせばよいのです。

「有給休暇を使い切って辞めるなんて、恩を仇で返すようなことはするなよ」

と言われても、

一切聞く耳を持つ必要は無い

「2週間もあれば十分だろ?あとは有給取るからよろしく」と言っちゃって大丈夫!

②言いたいことも言えない?辞める時は言い放題だ!

これまでに、ムカつく上司やウザイ先輩に対して、言いたいことをグッと堪えてストレスを溜めまくったことでしょう。

もう我慢しなくていい、だってもう二度と会わないのだから

「おい、馬鹿上司」「お前なんか嫌いだ!」とかではなく、「ソレはおかしい」とあくまで紳士的に伝える必要はありますが、

お前の3人分の仕事を2ヶ月で引き継げると思うか!?

いや、フツーは辞令が出たら2週間以内で引継ぎしますよね?

一応言いたいことはわかったから、改めて退職を検討してくれ。

検討はしますが、検討した日数分、退職日を後ろにズラすのは出来ませんけど良いですね?

お前の見通しは甘い

ということはあなたが納得しないと退職は受理されないってことですか?その旨、文書で頂けますか?

こんなに言いたい放題で大丈夫か?と思うかもしれませんが、

辞めるから関ありません。もはや無敵です。

まるで、北斗の拳のケンシロウやスーパーマリオのスター状態になった気分です。

実際、大した反撃もありませんでした。

・会社に自分の主張を通した

・上司にNOと言えた

この経験を得たら、飲み会や残業を断るのなんて大したことない。

断る勇気・スキルが身に付けるいい経験です。

>>だが断る!嫌な仕事を押し付けられる君に仕返しする方法を伝えたい

③お世話になった人だけ大切にしよう

なんで辞める裏切り者に優しくしなきゃいけないの?面倒くさい

という考えの人間は上司だろうが先輩だろうが無視して良いですが、

仲の良い同期、相談に乗ってもらっていた先輩くらいには丁寧に接しても罰は当たりません。

人としての礼儀を尽くすというのもありますが、辞めた後、今どうなってるんだろうと怖いもの見たさで気になる時もあるし、

新しい会社でツライ状況になった時、辞めた会社の現状を聞き「あの頃よりはマシだ」と立ち直ることも出来ます。

それに、会社を辞めたいと思わない人間はいない、

相手も会社を去った人間がどうなっていくのか気になるはずです。

そういう人とは関係を保っていた方が良いです。

僕にも、上司に報告すべきかどうか悩んだ時に相談したり、

上司に悪い報告した時にフォローして貰っていた優しい先輩がいたのですが、

その先輩へ引き継する時は、一般的な引き継ぎ書だけでなく

・手を抜いて良い所、手を抜いたらダメな所

・過去に起こったトラブルやその対処法

・社内外を問わず絡んだら損をする危険人物の一覧表

・社内外を問わず困ったときの連絡先の一覧表

といった僕しか知らない情報・ノウハウをふんだんにお伝えしました。

お世話になった会社だろ!みんなに一生懸命やれよ!

と言われるかもしれませんが、そんなの無視して良いです。

そういう人に限って、大してお世話になることはありませんからね。

もう頑張らなくていい…自分の心に従え

辞めると決めた仕事を頑張れない…正直どうでもいい

と思うのはあなただけではありませんし、

いい人と思われたい、円満退社をしたいなど無理をする必要はありません。

退職するまで、1~2ヶ月なんであっという間です。

波風起こさずにやり過ごすのも方法の一つですが、

せっかくの機会です。

・言いたくても言い返せない上司に一矢報いて自信をつける

・有給休暇をとって長期旅行をする

・自分が好きな人との仕事だけ頑張る

など、自分の心に従って、多少ワガママになっても良いじゃありませんか。

ただ、転職相談にて

もう未練もありません。

辞める勇気をいただけませんか?

と相談されることがあります。

正直、今の仕事に完全に愛想が尽きたというのであれば転職する一択で、勇気もくそもないと思うのですが、

この期に及んで、なぜこちらに委ねてくるような感じなのか気になり詳しく話を聞いてみると

・応募書類、面接対策が不十分

・具体的にどういった仕事に転職したいのか不明確

・次を決めずに転職活動する時のお金の工面を全く考えていない

という状態で、

そういったネック、懸念点、リスクというのを無視して無責任に大丈夫と背中を押すことはできません。

もちろん、辞める辞めないは本人の自由ですし、勢いだけで退職して良かったという人もいるでしょうが、転職活動は苦戦するのは目に見えています

別記事でそういった方々にいつもお話ししていることを解説しておりますので、会社を辞めてしまったあとに

こんなはずじゃなかった!

となる確率を大きく下げられると思います↓

>>転職したいけど怖い、動けないのはシンプルに準備不足だから

あわせて読みたい
転職したいけど怖い、動けないのはシンプルに準備不足だから ・正直、今の会社の誰より仕事できる自信はあるけど… ・書類で落とされたり、面接で相手にされなかったら怖い ・転職したいけど無職になるのが怖い… 今回はこのような悩...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次