退職を1ヶ月前に伝えて怒られた?就業規則なんて紙切れと一緒やでw

  • URLをコピーしました!

退職は何ヶ月前から会社に伝えれば良いのか?という問題に対して言えることは

転職先が決まっているとか、1ヶ月前に伝えるのは仕方が無いケースはよくある

引き継ぎと有休消化を考えたら2ヶ月前がベスト

3ヶ月前に伝えるのはかなり誠意を見せた対応、もはや聖人です

こんな感じです。

こんにちは!ALLOUT(自己紹介)です。

退職は何ヶ月前から会社に伝えれば良いのか?というと

1ヶ月前に急に言うなんて非常識!

いや3ヶ月前でも遅いくらいだ!

就業規則によるんじゃない?

法律は2週間OKなんだから2週間でおk

と様々な意見があります。

ぶっちゃけ、何ヶ月前だろうが会社に退職を伝えるとほぼ100%面倒くさいことになりますし、裏切り者扱いされて嫌な思いをする人も少なくありません。

そのため、仮に転職先が決まっていなかったとしても、なるべく退職日ギリギリまで言いたくないって気持ちはわかります。

僕自身会社を3回辞めたことがありますし、>>転職相談 にて様々な立場の方のお話を聞いた上で色々と思うことがあります。

今回は、退職を1ヶ月前に伝えて怒られてしまうのが嫌、怖い…と感じる人に向けて

退職を1ヶ月前に伝えて怒られても気にするな、3ヶ月前に言っても怒られる

就業規則なんて紙切れと一緒だ退職を伝えるのは1ヶ月前で十分である

今回はその理由を語るッ!

この記事のポイント

・そもそも、無茶苦茶な就業規則に従う義務はない【実証済み】

・次の転職先が決まっているなら、会社の全員を怒らせてでも入社日を厳守せよ

・結局、退職する時点で裏切り者なので、良い人と思われようしても無駄

目次

退職を1ヶ月前に伝えて怒られた?就業規則なんて紙切れと一緒やで

法律では「会社に伝えるのは退職日の2週間前でOK」というルールがありますが、

引き継ぎとか有給消化とかの観点から、一般的には1ヶ月前に伝えるのが一般的とされています。

だがしかし、退職日の2ヶ月前や3ヶ月前でないと退職は認めないなんて就業規則を定めている会社もあります。

こういった会社に対しては、

法律で2週間でOKな所を1ヶ月前と気を遣ってやってるのに、それでもダメとかマジふざけんな!

次の転職先のことがあるから、しょうがなくない?

と思う方も少なくないのではないでしょうか?

だがしかし、

そうはいっても就業規則に書いてある以上、従わざる得ないのではないか?

ここでは、就業規則に書いてようが書いてなかろうが、退職を伝えるのは1ヶ月前で十分である理由をマジレスしていく。

① そもそも、労働者は無茶苦茶な就業規則に従う義務はない

就業規則には2ヶ月前って書いてあるんだから、辞められないぞ!

ってわけのわからん言い分を通そうとする会社や上司は多いですが、

そもそも就業規則は法律ではないので、無茶苦茶な就業規則に従う必要はありません。

Q.「退職は3ヶ月前の申し出必須」と就業規則で定めることはできるのか?

A.このような規定を就業規則に設けたとしても、基本的に無効とされる可能性のほうが高いでしょう。

出展:ベリーベスト法律事務所新潟オフィス

当たり前ですが、就業規則よりも法律の方が優先です。

例えば就業規則で定めているからといって、

・最低賃金を下回る賃金規定

・固定残業20時間を超えた残業代は支払わない

なんて法律をガン無視するような無茶苦茶なルールってのは無効です。

基本的に期間の定めのない雇用契約の場合は退職2週間前までに退職届を出せば退職できることになっていますから、

いくら就業規則で定めているからといって、必ずその通りに退職の申し出をしないといけないということではないわけです。

ただ、

そうはいっても、それが出来たら苦労しない…

といった方もいらっしゃると思いますので、

次の章では僕が3ヶ月前という就業規則をガン無視して辞めた経験についてお話しします。

② 就業規則では3ヶ月前…の会社を2週間以内で辞めた俺の体験談

そもそも就業規則は法律ではないので、無茶苦茶な就業規則に従う必要はない

とはいえ、

弁護士でもないあなたに言われても説得力がない

って言われる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、

ただ、僕は実際に弁護士の退職代行を使って辞めたことがあります。

会社の就業規則では「退職する場合、3ヶ月前に申し出ること」とのことでしたが、

・あまりの職場環境の劣悪さで話が通じるとは思えない

・歴代の退職者が犯罪者のように扱われていた

・前任者が退職交渉(強引な引き止め)で退職日がどんどん後ろにずれ込んでいた

という状況を見てましたので、

3ヶ月もサンドバッグにされ続けるとか無理、何なら3ヶ月で辞めれない可能性が非常に高い

と感じていました。

これは今話題の退職代行使うしかねーな!

と思ったものの、

普通の退職代行業者だと意思の伝達しかできず、交渉は出来ないそうで、

話がこじれると、

ウチの仕事はここまでなんで、あとは本人で会社と交渉してください

という恐ろしいケースになることもあるそうです。

そこで、弁護士が直接交渉してくれる退職代行を利用することにしました。

退職代行の弁護士に聞いてみると、

就業規則で3ヶ月前に書かれていても2週間以内で辞めれるし、

僕の場合は有給休暇も残っていたのでそれを使えばもう会社に行かなくて済むとのことでした。

そして、僕が3ヶ月前という就業規則をガン無視して2週間前どころか即日辞めることに成功したわけですが、

3ヶ月前に申し出るという就業規則を無視したことにより会社から損害賠償を請求されたことも、家に押しかけられることもありませんでした。

かつての僕のように

就業規則を無視して辞めたら会社に訴えられそうでどうしても不安という方であれば、

退職代行の弁護士に無料相談して自分の会社の就業規則を見てもらうのが良いと思います。

相談は無料ですし、実際に僕自身も利用して非常に心強かったです。

詳しい内容は

参考記事>>弁護士法人みやびの退職代行の評判?実際に使った俺の体験談を聞け!

次の転職先が決まっているなら、さっさとしないと内定取り消しになるリスクがあるよ

1ヶ月前に伝える人というのは、ようやく内定が出て急遽、退職交渉に入る人も多いでしょう。

正直、次の転職先が決まっているなら、怒られるとか気にしている暇がなんてありません。

というのも、

内定したとしても入社日を守れなければ内定取り消しになるリスクが高いからです。

もちろん、入社日の延長を申し出ただけで即内定取り消しになるケースはあまりないでしょうし、

内定先に1ヶ月はあまりに短いので、1ヶ月後ろ倒しして2ヵ月にしてくれと交渉することはそんなに珍しい事ではないと思います。

ただ、退職交渉が難航しているからといって一度合意して決めた入社日をさらに延長してくれってのはご法度です。

あなたが退職のために会社を説得しないといけないように、

内定先の人事担当者だって、新しい人員を待っている現場など、あなたのために何とか会社を説得して入社日を延長しているのです。

ハァハァ…頼むからこれっきりにしてくれ

にもかかわらず、

一度ならまだしも、悪びれもせずに何回も延長させられたら、向こうも萎えます。不信感が募ります。

こっちも会社を説得したんだから、あなたも会社を説得してよ!

正直、入社するかどうかも分からない人を待つくらいなら、新しい人を探して採用した方が早いです。

そもそも、どうせ辞める会社から怒られたくないと思うあまり、これから頑張っていかないといけない会社での立場を悪くするのは合理的な判断とは言えません。

せっかく苦労して勝ち取った内定を取り消してまで、嫌な会社に残っても良いことはありません。

会社に居づらくなって辞める前より嫌な思いをするだけですし、これまでのように転職活動もしにくくなるかもしれません。

次の転職先が決まっているなら、退職代行を使ってでも一度決めた入社日は厳守すべき

だと考えます。

参考記事>>弁護士法人みやびの退職代行の評判?実際に使った俺の体験談を聞け!

退職は何ヶ月前から伝えればいい?怒られることなく退職するためのポイントなどない!

・そもそも、無茶苦茶な就業規則に従う義務はない【実証済み】

・次の転職先が決まっているなら、会社の全てを怒らせてでも入社日を厳守せよ

とお伝えしましたが、

頭では分かっていてもいざ伝えるとなると、怒られると思って何も言えなくなってしまう

こう悩む人もいます。

実際、僕のもとにもそういった>>相談 を頂くことがあります。

そういった方にはいつも、これまでにお伝えしたことに加え、お伝えしていることがあります。

① 退職する時点で裏切り者なので、良い人と思われようしても無駄

退職を伝えるのであれば、早い方が良いとは思いますが、

仮に2ヵ月前、3ヶ月前など余裕をもって伝えたとしても怒られます。

なぜなら、退職するという事実に会社や上司はムカついているからです。

もちろん最初は、

仕事を減らせるように検討するから

だから、もうちょっと頑張ってみないか?

という感じで、今までに見せなかった優しさでこちらの気が変わることを願って引き止めしてきたりしますが、

退職願を出した社員の意志が固く、説得しても無駄だと察すると、

1ヶ月前なんて非常識だ!そんなのは認められん!

まだ会社に恩返しできてないだろ!

辞めた後どうすんだ?計画は?…そんな計画では退職は認めん!

という感じで怒るようになります。

まるで脈無しとわかった瞬間に、割り勘を切り出すセコイ男のようなものです。

こういうことするから、社員が辞めるのになw

向こうからすれば1ヶ月前だろうが3ヶ月前だろうが結局退職する裏切り者に変わりないので、良い人と思われようしても無駄なのです。

そもそも、建設的な退職交渉が出来る職場であれば、退職を決めた・次の転職先が決まった時点でさっさと申し出て退職交渉を始めているはずです。

しかし、歴代の退職者たちが嫌な仕打ちを受けているのを見ていた、または日常的な扱いからそのようなことが容易に想像できるからこそ、

なるべく退職日ギリギリまで言いたくなくなってしまうのだと思うわけであります。

つまり、

退職は何ヶ月前から伝えればいいか悩む時点で怒られずに円満退社は不可能に近い

ということです。

中には、

どれだけ理不尽な職場であったとしても、
急に1ヶ月前で退職していくのは社会人として不誠実です。

出来るだけ誠意のある対応を心がけてください。

という人がいますが、

そもそも、会社から誠意がある扱いを受けてこなかったから、退職を1ヶ月前に言おうとしているのではないかと思うわけであります。

退職を1ヶ月前に伝えて怒られても気にするな、3ヶ月前に言っても怒られるから

これに尽きるわけです。

② 2週間前にいきなり異動させる会社が、退職日の2~3ヶ月以上前に言えっておかしくない?

法律は2週間前とはいえ、社会通念上、就業規則で一般的な1ヶ月前とかならまだ分かります。

だがしかし、

退職2ヶ月以上、3ヶ月以上前って定めている就業規則は

法律がどうとかの議論以前に【会社側の甘え】でしかない

と考えております。

通常、会社員の人事異動において、

転勤や昇格等が伴う異動であれば1ヶ月前には内示がありますが、

転勤が伴わない異動であれば、異動の7〜15日前にいきなり言い渡してきます。

病気や事故で突発的な欠員が発生した場合ならともかく、定期的な人事異動であってもこのようなギリギリなスケジュールです。

この人事異動について僕は、

「もっと前もって言えただろ!」と会社員時代からずっと思っているんですが、

ほぼ全ての会社員は、会社の決まりだから仕方がないと対応せざる負えません。

しかし、

会社の決まりだから仕方がないと社員に急な人事異動を強要するのであれば、

社員が2週間~1ヶ月で辞めるといっても文句は言えないはずです。

にもかかわらず、

退職日の2ヶ月以上~とか前もって申し出ないと認めないってのは、完全なる【会社の甘え】

百歩譲ってめっちゃお世話になったとかなら譲歩してもいいですが、

1ヶ月前に急に言うなんて、お前は非常識なのか?

上から目線で言われるような職場では遠慮はいらないと思います。

③どれだけ前もって伝えても、結局1ヶ月前にならないと引き継ぎが始まらない

後任決定→引き継ぎに2ヶ月も3ヶ月も要するという会社の主張は甘えとお伝えしましたが、

中には、

お前は1ヶ月で引き継ぎ出来るような簡単な仕事しかしてこなかっただけだろw

1ヶ月前なんて引き継ぎとか迷惑を考えないの?

という感じのことを言われると思われるかもしれません。

だがしかし、

どれだけ前もって伝えても、結局1ヶ月前にならないと引き継ぎが始まらない

ってのは退職あるあるです。

以前、僕が退職する際に余裕をもった方が良いと思い3ヶ月以上前に伝えたことがあります。
※今では考えられませんでしたが、当時の僕にはそのくらいの良心はありました。笑

しかし、3ヶ月以上前から余裕をもって伝えていたのにもかかわらず、

までと暮らせど、引き継ぎは始まらず

結局、退職日の2週間前にようやく後任が決まり、そっから引き継ぎのせいで有給消化も十分に出来ずに退職する羽目になりました。

>>【実話】仕事の引き継ぎ期間2ヶ月をドブに捨てたいい加減な会社の話

夏休み中いくらでも時間があったのに、結局夏休みの後半の8月30日、31日になってようやく慌てて宿題をしている…

こんな状態をパーキンソンの法則と呼ぶのですが、こういった用語があるくらいですからビジネスの現場でも珍しくないということです。

結局、1ヶ月前にならないと引き継ぎが始まらないのであれば、1ヶ月前に言っても一緒なわけです。

退職までの1ヶ月を過ごすのが怖い、つらいと思う君へ

・そもそも、無茶苦茶な就業規則に従う義務はない

・次の転職先が決まっているなら、会社の全員を怒らせてでも入社日を厳守せよ

・結局、退職する時点で裏切り者なので、良い人と思われようしても無駄

とお伝えしました。

1ヶ月前に退職を伝えるのは社会人として不誠実です。
出来るだけ誠意のある対応を心がけてください!

と言う人がいます。確かにごもっともではありますが、

そもそも、みんな馬鹿じゃないので、本当は早目に言った方が良いことくらい分かっています。

ただ、退職1ヶ月前に伝えようとするくらいの会社ってことは何かしら問題を抱えていて、

・退職を伝えたら今よりもっと酷くなる…だから少しでも長く会社に居たくない…

・転職先が見つかって入社日も伸ばしてもらえるかもしれないけど、一刻も早くこの会社を去りたい

だからこそ、退職1ヶ月前に伝えることになってしまったという人も多いのではないでしょうか。

そうであれば、辞めると決めた会社の人に気を使う必要はないです。

ただ、

退職日までの1ヶ月を過ごすのもしんどい

耐えられそうにないかも…

という人もいると思います。

そういった方に向けて解説した記事もありますので、ご覧いただくと参考になるはずです。

>>退職日までもたない?残り1ヶ月を耐えた俺の仕事のサボり方を語る!

あわせて読みたい
退職日まで行きたくない?残り1ヶ月を耐えた俺の仕事のサボり方を語る! ・辞めると言った途端、上司や同僚が冷たい ・退職までの1ヶ月が辛い、会社に行きたくない ・立つ鳥は跡を濁すなと言うし… 今回の記事ではこのような悩みを解決していき...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次