こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。
このブログに寄せられた相談を紹介するシリーズです。
第10弾は
アルバイトに多くを求めすぎ!私は社員じゃない!
アルバイトに多くを求めすぎ!私は社員じゃない!
私は18歳のフリーターです。今年8月に海外に行くのですが、それまでアパレルのバイトをしようと思い4月から始めました。
今週で1週間経ちますが、ミスばかりで叱られてばかりです。
そこは結構厳しい職場なのですが、私の中にはバイト風情にそこまで指導するの?という思いがあります。
あと、みんな初日にできるようなことを私が1週間経ってもできないので、よく言われます。
ただ、いじわるとかそういった感じではなく、本当に指導のような感じです。
他の人と比べられたりします。私はそれが嫌です。なんで比べるのでしょうか?比べられる為に入ったわけじゃないのに。
あと、知らなかったことを教えた!と言われます。
私も基本人の話を聞かないので、あまり自信はありませんが、確実に知らないことを教えたと言われる時があります。それも不満です。
私のやる気とモチベの高さは買ってくれているとは思いますが、正直モチベも下がりつつあります。
上司にどう思われてるのかも気になります。仕事以外では普通に談笑するし良い人ですが、仕事になると鬼です。
私ただのバイトなのに、なんでここまで悩まなくちゃいけないのか不服です。
これは私が悪いのでしょうか。
母に言ったところ教育方法は割と昭和な感じで、上司は仕事に熱く不気味な人と言われました。
どうなのでしょうか。これは期待されてるのでしょうか。
時給以上の価値・メリットがその職場にあるか?を考えよう
コメント頂きありがとうございます!
僕も、ラーメン屋、居酒屋、試験監督、塾講師、ドラッグストア、コンビニ店員とアルバイトを経験してきましたが、
夕方からバイトがある日は、その日の朝から「行きたくないなぁ…」と憂鬱になっていましたし、
久しぶりに友達が帰って来た日にバイトのシフトが被っていて代わってもらえそうにない時は、
ラグビーの試合で脳震盪を起こして行けなくなったとウソをついて休んだこともありますので気持ちは非常に良く分かります。
僕のアルバイト、会社員での経験を踏まえてお答えしますね。
結論から言うと
【期待されていないことはあり得ない】
だが
【無理して期待に応える必要は無い】
です。
まだ初めて一週間ですので、
あいさんが自身の能力について判断することは、あいさんにも、そして上司の方にも出来ません。
それに、 期待していない人間をわざわざ求人費用をかけて採用はしませんよね?
たった一週間で、人間の能力・適性がわかる人間なんていませんし、
実際に悩んでいる内容や上司の方があいさんのやる気とモチベーションの高さは買ってくれている点からも伺えます。
ただ、
・慣れてきても「あの人はやってくれたよ」と、どんどん要求がエスカレートしそうな場合
・ノルマが足りなければ自腹で購入しないといけない
・先輩に聞いてみても、厳しさに見合った対価が無さそう
など事情がある場合は、別のバイト先を探していても良いと思います。
頂いたコメントについて詳しく説明しますね
始めて間もなく、ミスばかりで叱られることについて
例え1週間とはいえ、叱られるのはつらいですね。
【いじわるとかそういった感じではなく、本当に指導のような感じです。】
このように相手の言動を冷静に捉えられている所は大変素晴らしいと感じました。
お恥ずかしながら僕が18歳の時にここまでの思慮はありませんでした。
きつく叱られた時には「そこまで言わなくても良いだろ!ウザいな!」としか思っていませんでした。
経験上、仕事に慣れてくれば叱られることは少なくなってくるはずですが、
・上司の方はどんな状況で、具体的にどんなこと言われているのか?
・上司の方は、他のアルバイト仲間に対してはどんな指導を行っているのでしょうか?
など教えて頂ければ、新人への指導の範囲を超えたものなのかどうなのかについてお伝え出来ると思います。
バイト風情にそこまで求められても困る…について
アルバイトは社員と比べて給料も低いし、福利厚生も無いに等しい
その代わりに、正社員よりも責任や負担は軽く、
気軽に休めるし辞められるというのがアルバイトのメリットです。
しかし、
「金もらってる以上これくらいやって当然だ!」などと
【バイトに正社員並みの仕事を要求する】
という矛盾を僕も経験しました。
ここまでは、あいさんもご理解されていると思います。
コメントを頂いてからタウンワークやバイトルドットコム、マイナビバイトなどで調べてみましたが、
多少の差はあっても、アルバイトで社員並みの時給が貰える所はほとんどありませんでした。
あいさんはアパレルの仕事をされているということですが、
高い服って、
・ブランド力がある
・デザインが格好良い
・素材が良い
・長持ちする
など普通の服よりも価値やメリットがあるから値段も高いはずです。
あいさんは今、
【アルバイトの時給以上のことを要求されている】という状況ですが、
他のアルバイトの仲間、特に長く続けている先輩に
・これまでどんなアルバイトをしていたか
・ここでアルバイトを始めた理由、続けている理由は何か
を聞いてみて
・他のバイト先と比べても、シフトの融通を聞いてくれる
・社割で商品がめちゃめちゃ安く買うことが出来る
・クレームで困っている時に、「ここは任せろ!」と助けてくれる
・めっちゃ仲の良い友達が出来た
・ここのショップで働いた経験があれば、他のアパレルの仕事の面接も通りやすい
など、
あいさんにとって
今後、 【時給に大差がない他のバイト】と比べて、
時給以上の価値・メリットを提供される可能性がその職場にあるか、
つまり、
【厳しさに見合った対価があるか】を見極める必要があります。
もし 見極めた結果、
あいさんにとって時給以上の価値・メリットを提供されるは可能性がなければ辞めて問題ないですね。
コメントを頂いてから、僕が調べただけでもアパレルのアルバイトの求人は沢山ありましたし、
あいさんは、18歳という若さでアパレルの経験もあり、レジ操作・接客など導入の研修をしなくて済むので面接は通りやすいと思います。
僕は18歳で大学生になった時に、
チェーン店のラーメン屋で初めてアルバイトをしましたが、
大型連休で休み希望が多いやつは貢献度が低いという謎の理由で、
休み希望がほとんど通らず
「面接の時と話が違うぞ!休めないバイトなんてバイトじゃない!」
と思って
「免許取りに自動車学校に通うので辞めます。」
とわけのわからない理由を伝えて辞めて、
アルバイトスタッフが多くシフトの融通が付きやすい居酒屋のバイトを始めました。
人と比べる指導方法について
人それぞれ、興味・関心・得意分野も違いますし、
飲み込みが早い人は人に教えるのが下手な面もあるし、
飲み込みが遅い人は逆に人に教えるのが上手いという面もあります。
スポーツの一流選手が一流監督になれるかをイメージして頂くとわかりやすいです。
上司の方は仕事熱心ということでしたので、いちスタッフという【選手】としては高い成果を出されてきた方だと思いますが、
上司というアルバイトの【監督】としてはどうかな・・と感じたのが正直なところです。
というのも
僕も人と比べる指導方法について疑問を感じた経験があるからです。
僕は前の会社で、上司からボーナス査定の説明がありました。
「同期よりお前の査定は低いぞ!5年後、10年後どうなっていたいとか考えないのか?悔しくないのか!?」
と言われ、
確かにその同期は個人のノルマを達成しているのに、
店のノルマが足りないからと更に個人ノルマを上乗せされ、
新婚なのにも関わらず長時間サービス残業していました。
そういったのを見て、
マジでそういうの無理っスwwwと思っていましたが・・
(その半年に一度のボーナスの差額は・・なんとたったの1万円ですw)
それとなく同期に探りを入れていたら、その同期は数カ月前に
「ALLOUTは3人分の仕事をしているぞ、自分だけ良ければ良いのか」
と上司から言われ、ノルマを上乗せを要求され、しぶしぶサービス残業をやっていたそうです。
これを受けて、
当時の上司に対して
「適当なこと言いやがって、二度とサービス残業なんてやらないぜ!」
と感じたとともに、
人と比較する指導方法は誰でも簡単に実践できますが諸刃の剣だということに気が付きました。
「○○さんは、こういう方法で覚えたから、あいさんもやってみて」
みたいに、指導に中身が無ければ意味がありませんし、
「みんなに同じようなこと言って、煽って仕事させてる」と知られれば、
部下から不信感を持たれ逆効果になります。
他のアルバイトの方が
上司の方からどんな指導を受けているのか
について確認する必要がありますが、
上司の方は、あいさんのやる気とモチベーションの高さは買ってくれているとのことでしたので、
例えば、上司の方が他の方には、
「この仕事、あいさんは快く引き受けてくれたよ」とか言っていた場合は、
・上司の人と比べる指導方法は無視する
・別のバイト先を探す
など行ってもいいかもしれません。
教わっていないことを教えたと言われることについて
残念ながらこれはサラリーマンでも【確実に知らないことを教えた】と言ってくる人間がいます。
なぜならば、
本人にとっては当たり前のことで、新人に何を教えて何を教えていないのか把握していないからです。
僕は聞いていなくても、
言った言わないで揉めると面倒くさいですし、
ストレスも溜まりますので我慢していましたが、
心の中では
「仕事のノウハウ覚えたら、コイツとはあんまり絡まんとこ」と思っていました。
ちょっと気になったのが
「私も基本人の話を聞かない」という点です。
それが謙遜か、どの程度のレベルか分かりませんが、
もし上司の方に、聞いていないということを悟られてしまうと
本当に教えてもらっていないことでも、
上司の方から
「教えたはずだ。あいつがちゃんと聞いてなかったに違いない」
と決めつけられる恐れがあります。
もちろん、
モチベーションを下げるような
ネガティブな叱責は聞く必要がないと思いますが、
指導を受けた時に、フリでもいいので
「メモを取らせていただいても良いですか?」
とか
「さっきのやつ練習してみたいんです。」
など聞いているアピールはする必要があります。
また、
あと教えてもらったことでも「これどうやるんだっけ?」となった場合、
分からないことは普通に聞いたほうが良いのですが、
僕は相手が「一回教えただろ!」と言う人だった場合、
その人にバレないように、別の人に「これどうやるんですか?」と聞くのも一つの回避テクニックです。
(お会計で、クレジットカードの端末の使い方とかよく聞いてました)
こんな感じで、
相手にあの人は、教えたらちゃんと覚えているという印象残した上で、
あまりに納得がいかない時は、
メモを見ながら
「ここまでは教えて頂きましたが、ここからは分かりません」
と反論することもできるでしょう。
上司にどう思われてるのかも気になる…について
恐らくその上司の方は人としては厳しくはない方だと感じます。
あくまで一般論で申し訳ありませんが、
アパレルの社員の多くが普通のサラリーマン仕事と比べて休みも少なく、
常に立ちっぱなし、拘束時間も長い、
接客業というストレスもある
その分、
給料は普通のサラリーマン仕事と比べて良いかというとそうでもない。
お話を聞く限り、上司の方は
「俺/私だって普通の会社員と比べても頑張っているんだ」
「だから、アルバイトも普通のアルバイトよりも高い意識で働いてほしい」
という方なのかなという印象を受けました。
昭和の時代を経験したあいさんのお母様も、ちょっとおかしいと感じるレベルであることからも伺えます。
自分もやっているから他の人にも要求してしまうというのは、人間なら誰しも思ってしまいます。
また、アパレル業界は若い人が多いですよね。
アパレル業界の管理職は、
・どうしたら若い人が高いモチベーションで働いてくれるか?
・どうしたら 若い人が定着してくれるか?
という視点が他の仕事より求めれらる仕事だとも考えます。
高いレベルで仕事しろと
厳しく要求するだけなら
アパレル業界未経験の僕でも今すぐ出来ます。
しかし、
それではモチベーションアップにはならないことは、
あいさんも実感されているはずです。
アルバイトに高いレベルの仕事を求めるのであれば、
管理職は部下のモチベーションを維持しつつ指導を行うという
【管理職としての高いレベルの仕事】
が出来なければいけません。
ですので、
私ただのバイトなのに、なんでここまで悩まなくちゃいけないのかとおっしゃられましたが、
【無理して上司の期待に応える必要は無い】
と言えます。
これまで、僕がご紹介した方法を実践頂いて
8月に海外に行く資金のためと割り切って続けるのも良いですし、
別のバイト先を探すのも良いでしょう。
あいさんが悪いわけではありませんし、
アルバイトのモチベーションを維持するために工夫している店長さんは全国にたくさんいます。
でないと、アパレル業界は 人手不足で 2秒で崩壊してるはずです。
そして、
8月に海外に行かれるということでしたら、
是非とも、現地のアパレルの店員さんと会話してみることを強くオススメします。
「売った分だけ自分の給料に反映されるからやっている」
「時給以上の仕事はしない。それは私の仕事ではない」
など
例え、同じブランドや会社であっても国が違えば接客態度や働き方に対する考え方は大きく違うはずです。
働き方に対する新しい価値観に触れるということは海外生活も充実しますし、あいさんの人生にとってプラスになるはずですよ。
お金をもらっているんだから、一生懸命働けという愚かさ
バイトなのに社員並みの働きを求められる
というのは前から言われていましたが、
社員であっても、サービス残業や休日出勤をするのが当たり前のところも多く、
お金をもらっている以上は一生懸命働け
風潮がありますが、
給料以上の価値・メリットがその職場にもしなければ
さっさと辞めた方がいい
日本人は働きすぎです。
給料をもらっている以上はもっと頑張れとかw↓